股関節や膝が鳴る……痛くないけど放置していいの? 医師が回答
公開: 更新:
「股関節や膝の音」に関して、ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」(12月17日放送)で解説された。

ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」
番組に寄せられた健康の疑問『最近、椅子から立ち上がったときなど、膝や股関節が鳴ってしまいます。シーンと静かなときに限って「パキッ」と鳴ってしまうので恥ずかしいのですが、幸い痛みや腫れはないので、このまま放置しても大丈夫でしょうか?』に対して、日本健診財団の監修のもと、以下のように解説した。
「この原因は、実はまだよくわかっていません。
1つには、関節の軟骨を保護している関節液という、ごくわずかな液体のなかで、気泡が弾けたために鳴る音ではないかと言われています。このぐらいですと、とくに治療は必要ないということになります。
別の原因としましては、変形性膝関節症と言われる膝の病気があります。関節の軟骨や半月板と呼ばれる部分がすり減って起こる病気で、この病気が原因で音が鳴ることもあります。
基本的には音が鳴るだけで、あまり不安になる必要はないと考えられますが、気になるという方は、お早めに整形外科を受診なさってみてはいかがでしょうか」
協力:医療ライター・横井かずえ
監修:日本健診財団