あなごめしで有名な宮島口の老舗駅弁店が、地元のために新たな駅弁を作った理由

By -  公開:  更新:

【ライター望月の駅弁膝栗毛】
「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

穴子と椎茸の巻き寿司

画像を見る(全7枚) 穴子と椎茸の巻き寿司

西日本エリア随一の人気駅弁と言えば、宮島口駅の「あなごめし」! レトロな掛け紙とともに全国にファンが多い駅弁です。この駅弁を作る「あなごめしうえの」が、コロナ禍の去年(2020年)から、主に地元に向けた曜日・個数限定の新作弁当と、全国に向けた通信販売限定の弁当を販売しています。100年以上続く老舗駅弁屋さんから現れた新作とは、いったいどんな弁当か、広島駅から宮島口へ足を伸ばしてみました。

227系電車・普通列車、山陽本線・阿品~宮島口間(2019年撮影)

227系電車・普通列車、山陽本線・阿品~宮島口間(2019年撮影)

広島地区の電化されたJR各線で、平成27(2015)年から運行されている227系電車。「Red Wing(レッドウィング)」の愛称でも親しまれています。広島駅から宮島へ向かう際のJRの電車も、もちろんこの車両。週末に数本運行される快速「シティライナー」を除いて、広島~宮島口間は、各駅に停まりながら25分あまりの小さな旅となります。さあ、宮島口の駅が近づいてきましたよ。

宮島口旅客ターミナル

宮島口旅客ターミナル

山陽本線・宮島口駅から国道2号を地下道でくぐると見えてくるのが、「宮島口旅客ターミナル」。久しぶりに訪れると少し開放的な雰囲気に変わっていました。それもそのはず、令和2(2020)年2月29日に新たなターミナルがオープンしていたんですね。ここからは、鉄道連絡船のJR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船が発着。コロナ禍で、宮島へ少し足が遠のいていたという方も、これはちょっと新鮮なプチ船旅が楽しめそうです。

穴子と椎茸の巻き寿司

穴子と椎茸の巻き寿司

さて、宮島口を訪れたら宮島へのお参りはもちろんですが、駅前の「あなごめしうえの」で名物駅弁の「あなごめし」を買い求めないことには始まりません。この日も「あなごめし」を注文しようとしたところ、何と、新作「穴子と椎茸の巻き寿司」(2160円)にお目にかかることができました。こちらは、令和2(2020)年6月18日から毎週木・日の午後3時以降、20本限定で販売されている、希少なお弁当なんです。

穴子と椎茸の巻き寿司

画像を見る(全7枚) 穴子と椎茸の巻き寿司

【おしながき】
・穴子と椎茸の巻き寿司
(酢飯、穴子の蒲焼き、椎茸煮、三つ葉、生姜)

穴子と椎茸の巻き寿司

穴子と椎茸の巻き寿司

香りたつ焼海苔に包まれているのは酢飯。そして真ん中には「あなごめし」でおなじみの香ばしい穴子の蒲焼きがぎっしりと詰まっていて存在感を示します。「あなごめしうえの」によると、コロナ禍でテイクアウトを充実させるべく、主に地元・広島のお客様に向けて、あなごめしとはひと味違った新メニューを考案したのだそう。椎茸と海苔も、上質なものにこだわり、生姜を敢えて大きめに切ることでアクセントをつけたとのこと。販売時間が午後3時からなのは、夕飯前の小腹が空いたタイミングでいただいたり、夕食でのプラス一品をイメージしているそうです。

227系電車・普通列車、山陽本線・阿品~宮島口間

227系電車・普通列車、山陽本線・阿品~宮島口間

山陽本線の下り列車が、西日を浴びて宮島口駅へと入っていきます。「あなごめしうえの」では、遠隔地にお住まいの方にも、何とか自慢の味をお届けしたいということで、新たに開発した「穴子と椎茸のちらし寿司」を通販限定で販売しています。全国にアツいファンを持つ「あなごめし」一本でやってきた老舗駅弁屋さんをも動かしたコロナ禍の激動。ぜひ、通信販売と合わせて、100年以上続く老舗駅弁屋さんの新しい味を味わってみては?

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

Page top