「すだれ」と「よしず」って何が違うの?

By -  公開:  更新:

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。7月7日放送分のテーマは「すだれ/よしず」です。

「すだれ」と「よしず」って何が違うの?

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」

古くから日常の夏の暑さ対策として使われているものに、「すだれ」と「よしず」があります。

どちらも見た目が涼しげで、パッと見ると似ていますが、一般的に「すだれ」の材料は細く割った竹で、「よしず」の材料は葦(あし/よし)というイネ科の植物です。

「すだれ」は吊るして使うのに対し、「よしず」は立てかけて使います。また、「よしず」はサイズが大きいので、軒先やベランダなどの屋外で使われることが多いです。

「すだれ」も「よしず」も、日差しをさえぎりながら風を通す効果があるので、室内に熱を通しにくくしてくれます。加えて、霧吹きなどで水をかけると、水が蒸発する際の気化熱によって涼しさがアップするそうです。

部屋以外にも、エアコンの室外機に日よけとして使うと、室外機自体の温度が下がってエアコンの効率にもいいそうです。

他にも、アサガオやヘチマ、キュウリなどの蔓を伸ばす植物を植えて、日差しをさえぎる「緑のカーテン」も古くから活用されています。植物の葉の表面から水蒸気が放出されることで、部屋に入る風がより涼しく感じられるとされています。

さらに植物に水をまくと、打ち水と同じ効果も期待できるそうです。

番組情報

羽田美智子のいってらっしゃい

毎週月曜〜金曜 7:37 - 7:42

番組HP

晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・

Page top