元産経新聞ロンドン支局長でロンドン在住の国際ジャーナリスト、木村正人氏が10月25日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。イギリスのトラス首相の後任に同国史上初のインド系首相として、リシ・スナク元財務省が就任することをめぐり、「イギリス国内ではインド系住民に対する、やっかみ、抵抗感は強い」と解説した。

ロンドンの首相官邸前で演説するスナク英首相 2022年10月25日(ゲッティ=共同)
20日に辞意 を表明したイギリスのトラス首相の後任にリシ・スナク元財務相が就任。スナク氏は25日、チャールズ国王から任命を受け、新しい首相に。
木村)スナク氏の妻は、ものすごいお金持ちです。約1600億円もの資産を持っているといわれています。スナク氏は、それに対するやっかみという問題を抱えていると思います。
辛坊)私もイギリスに何回か行っていますが、イギリスに住んでいるインド系の人たちは圧倒的に働き者です。そうやって財を成すインド系の人たちが最近、相当目立っているように思えるのですが、いかがですか。
木村)おっしゃる通りです。
辛坊)そうしたインド系の人たちを、白人系の人たちはどのように見ているのでしょう。インドはかつて、イギリスの植民地でもありました。やはり抵抗感はあるのでしょうか。
木村)すごくあると思いますよ。しかも、そうしたインド系の人たちは教育にお金をかけています。名門の全寮制高校などで教育を受けているので、ディベート(議論)をすると圧倒的な差があります。
辛坊)なるほど。やはりイギリスも急激に変化しつつあるという感じがよく分かりました。