日本初の試み「グランイルミ」って、どんなイルミネーション?
公開: 更新:
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。12月16日放送分のテーマは「イルミネーションアワード」です。

※画像はイメージです
全国6102名もの「夜景観光士」の方々による「実際に行ってみてよかった冬のイルミネーション」の投票の結果、今年(2022年)の「イルミネーション部門」で1位に選ばれたのは、栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」です。この部門では、7年連続で1位に輝いています。
「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションのイベントは、「光と花の庭~フラワーファンタジー~」です。今シーズンは、人気の「光のバラ園」がリニューアルされたそうです。幅120mの光の壁画を設置し、立体感が演出されています。
「プロフェッショナルパフォーマンス部門」では、神奈川県藤沢市の「湘南の宝石~江の島を彩る光と色の祭典」と、静岡県伊東市の「伊豆ぐらんぱる公園『グランイルミ』」が同率1位に選ばれています。「湘南の宝石」とは、「江の島シーキャンドル」のライトアップを中心に、湘南の海や空など、地域一体となってつくり上げているイルミネーションです。
そして「グランイルミ」は、日本初の体験型イルミネーションです。イルミネーションの上を歩きながら、光の門の下をくぐり抜ける「ウォークオンザイルミ」などがあります。