GDPの順位を争う必要はない 「生活が豊かになった」という実感を国民が持てるかどうかがポイント

By -  公開:  更新:

経済アナリストのジョセフ・クラフトが10月24日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。IMFが発表したGDPの予測について解説した。

GDPの順位を争う必要はない 「生活が豊かになった」という実感を国民が持てるかどうかがポイント

※画像はイメージです

「日本のGDPが4位に転落」とIMFが予想

飯田)国際通貨基金(IMF)が発表した予測によると、日本の名目国内総生産(GDP)がドルベースでドイツを下回り、世界3位から4位に転落する見通しだということです。

クラフト)私はあまり気にする必要はないと思います。まず、IMFの予想はそれほど当たらないのです。

円安とドイツのインフレの影響で日本が4位の予想に

クラフト)もう1つ、一般国民からすると「名目と実質は何なの?」ということで、よくわからないですよね。今回、名目ベースでドイツに抜かれるという予想には2つ要因があって、1つは円安です。

飯田)円安。

クラフト)もう1つはインフレです。ドイツのインフレはとても高いのですが、「そのような経済でいいのか?」ということです。日本も8%のインフレになった方がいいのかと言うと、そうではありません。日本は日本で国内の成長が、きちんと実質・名目ベースで上昇していることさえ確認できれば、名目ベースでドイツに「抜かれた、抜かれない」ということはあまり重要ではないと思います。

GDPの順位ではなく、「生活が豊かになっている」という実感を国民が持てるかどうか

飯田)添付されたグラフを、「日本のドルベースの名目GDPが高かった時期はいつだろう」と思って見てみると、2011~12年に6兆ドルを超えています。当時はすごい円高でしたからね。

クラフト)円高でしたが、当時の国民が裕福に感じていたかと言うと、そうではなかったと思います。

飯田)記憶しているところでは、失業率が5%くらいありませんでしたか?

クラフト)厳しい状況でした。ポイントはGDPの順位ではなく、国民が本当に成長を感じて、「自分の生活が豊かになっている」という実感を持てるかどうかです。特にドルベースの名目でGDPの順位を争う必要はまったくないと思います。順位を上げるために変な政策を打つよりは、しっかり国内を見据え、「生活が豊かになった」と国民が実感できるような政策を打って欲しいです。

飯田)岸田さんは「経済、経済、経済」と言いましたが、どんなものが打ち出されるのか、引き続き注目していきたいと思います。

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top