
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。

9回までずっと声を出しっぱなし! 神宮球場『宮崎餃子専門店 おざわ』店主・小澤拓郎さん
東京ヤクルトスワローズの本拠地・明治神宮野球場。
神宮球場の良さといえば、あの開放感! ナイターで飲む生ビールって最高ですよね。
イニングが進むと、小腹が空いてきます。席を立って売店に行ってみると、なんと、『神宮球場グルメ』が大変な盛り上がりなんです! 内野エリア、外野エリア、球場外周エリアに、いくつもの店舗が並び、“選手グルメパネル”があちこちに出て、お祭りの屋台の雰囲気です。

神宮球場 むき出しの配管がなんともレトロな内野サイド
神宮球場のスタンドの下にある通路は、レトロな空気が漂っていて、「何を食べようかな」と、そぞろ歩くのも楽しいんです。
ちょうどバックスクリーンの下あたりで、何やら元気な声が聞こえてきます。
『餃子! 餃子! 宮崎餃子は、いかがですか!』
『神宮球場で、餃子が食べられるお店は、ここだけですよ!』
『新店舗! 宮崎餃子はいかがですか!』
お腹から響く元気な声に誘われて、お客さんが、次々と餃子と生ビールを買っていきます。
日に焼けて、まるで“応援団長”のようなこの男性は……今年3月、神宮球場にオープンした『宮崎餃子専門店 おざわ』の店主、小澤拓郎さんです。元気なのは、ワケがありました!

神宮球場『宮崎餃子専門店 おざわ』店主・小澤拓郎さんと、ヤクルト・青木宣親選手のパネル ともに宮崎出身!
宮崎県高鍋町出身の小澤拓郎さん(42)。実家は、名の通った仕出し屋さんを営んでいます。
三兄弟の真ん中で、兄弟揃って野球が大好き! 三人とも高鍋高校に進み野球に明け暮れます。長男は甲子園に出場しますが、次男の拓郎さんは甲子園の夢は叶わず、東京に出て、国士舘大学に入学、今度は神宮球場を目指します。東都リーグは「戦国東都」と言われるほど過酷なリーグで、拓郎さんが野球部に所属した4年間、一部に上がれず、神宮球場でのプレイは叶いませんでした。
大学を卒業すると、食品卸会社に就職しますが、「今の自分があるのは、宮崎のおかげ。ふるさとに恩返しをしたい」と、料理店で修業したあと、2014年、東京・恵比寿に『宮崎料理 てにゃわん』を開きます。
「てにゃわん」とは、宮崎弁で「手に負えない」という意味。拓郎さんは、幼いころから手に負えない腕白で、周りから「てにゃわん」と呼ばれていました。それを店名にしたそうです。
「家賃が高い恵比寿で店を開くのは無茶じゃないか」と言われましたが、心のこもった美味しい料理を出せば、きっとお客さんは来てくれるはず……と言うのも、子どもの頃から、仕出し弁当の仕込みや配達を手伝っていた拓郎さんは、地元の人から「拓ちゃん、美味しかったよ」と声をかけられたことが、ずっと心に残っていたんですね。選び抜かれた食材を使い、一流の料理人を雇い、自分はお客さんを
もてなす“接客”に徹することで、『てにゃわん』は人気店となり、いまでは、恵比寿に2軒のお店を経営しています。
「ただコロナの時は参りましたね。スタッフを切るか、店を閉じるか、頭を抱えました。そんな時、『大丈夫か』と、宮崎出身のお客さんが足を運んでくれたり、テイクアウトしてくれたり、東京に出てきて感じるのは、人と人のつながりを大事にする宮崎人の温かさでしたね」

「神宮球場グルメ」紹介パネル ヤクルトの監督や選手も応援!
コロナが明けて、3軒目のお店を開きたい場所がありました。それが大学野球の聖地、神宮球場でした。しかし店舗の空きがない。審査も厳しい。「宮崎地鶏」を出す店が、すでにあって同じものは出せない。そこで注目したのが、2年連続購入額日本一になった「宮崎餃子」でした。

神宮球場『宮崎餃子専門店 おざわ』宮崎関連のメニューパネル
「神宮球場で餃子の店は初めてなんです。なぜ誰もやらなかったかというと、餃子はめちゃくちゃ手間がかかって難しいんです。でも生ビールに餃子って、最高の組み合わせじゃないですか。お客さんの喜ぶ顔が目に浮かんだんです。どうにか、二年越しで、お店を出すことができました」

お腹が空いたら餃子丼! ~神宮球場『宮崎餃子専門店 おざわ』看板パネル
試合がある日は、神宮球場のお店に出ているという小澤拓郎さん。スワローズが勝っていると、「宮崎餃子」の売上も伸びるそうです。「1回から9回まで声を出しっぱなしですが、野球で鍛えたこの声は、誰にも負けませんよ!」
今夜も、神宮球場・外野エリアに、元気な声が響き渡ります。

神宮球場外野エリアのグルメマップ 『宮崎餃子専門店 おざわ』は16ゲートの近く
○「神宮球場グルメ」https://jingu-stadium-gourmet.com
○神宮球場グルメ内「宮崎餃子専門店おざわ」https://jingu-stadium-gourmet.com/shop/outfield/shop-551/
○恵比寿 宮崎料理「てにゃわん」のインスタ https://www.instagram.com/explore/locations/631799293/