コラム

望月崇史八木亜希子瀬戸内寂聴八雲ふみね鬼滅の刃駅弁鉄道グルメ吉沢亮北村匠海

学校の先生を続けながら「彫刻家になる」夢を追い続けた男とその夢を二人三脚で支えた奥さま 【10時のグッとストーリー】

学校の先生を続けながら「彫刻家になる」夢を追い続けた男とその夢を二人三脚で支えた奥さま 【10時のグッとストーリー】

埼玉県川口市のアトリエで、石に向き合い、コツコツと彫り進め、作品を創り上げていく… アトリエの主は、彫刻家・市川明廣(いちかわ・あきひろ)さん・67歳。 頭に完成形のイメージを浮かべながら彫り進める地道な作業。石は一度彫…

7つの地元食材がキラリと光る函館の新作駅弁!~函館駅「北斗七星」(1,300円・函館みかど) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

7つの地元食材がキラリと光る函館の新作駅弁!~函館駅「北斗七星」(1,300円・函館みかど) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

JR北海道のキハ281系が活躍する特急「スーパー北斗」。 気は281系には、振り子式と呼ばれる車体を傾ける機能があります。 この機能を活かすことで、あまり減速しないでカーブを曲がることができます。 この高速化によって、函…

くるくる表情が変わる駒ヶ岳を眺めて!~「函館いかめし海鮮弁当」(1,180円・吉田屋)新函館北斗駅 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

くるくる表情が変わる駒ヶ岳を眺めて!~「函館いかめし海鮮弁当」(1,180円・吉田屋)新函館北斗駅 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

函館本線・新函館北斗駅に入ってきたのは、臨時の特急「北斗91号」札幌行。 北海道新幹線開業に合わせて、函館~札幌間の特急列車も増便されました。 さらに開業直後&春休みの繁忙期ということで、キハ283系気動車も応援に・・・…

発売50周年!函館駅弁のレジェンド~函館駅「鰊みがき弁当」(880円・函館みかど) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

発売50周年!函館駅弁のレジェンド~函館駅「鰊みがき弁当」(880円・函館みかど) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

北海道における普通列車の主力、キハ40系気動車。 国鉄時代から40年近く、北海道の一線で活躍しています。 新車を入れられない苦しい事情も伝えられていますが、ここまで来れば「レジェンド」の存在。 この春からは、並行在来線の…

駅弁屋さんのカフェ!新函館北斗駅「大玉ほたてと大漁ウニ弁当」(1,780円・吉田屋) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

駅弁屋さんのカフェ!新函館北斗駅「大玉ほたてと大漁ウニ弁当」(1,780円・吉田屋) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

3月26日に開業した「北海道新幹線」。 現在の終点・新函館北斗駅は、従来の函館駅からおよそ18キロ、北に離れた「北斗市」にあります。 「18キロ」という距離、首都圏でいいますと・・・ 東海道線・・・東京~川崎:18.2キ…

北海道新幹線「4時間2分」初体験!新函館北斗で絶品の「うに駅弁」に出逢う!! ~新函館北斗駅「鮑雲丹めし」(2,000円) 「函館みかど」 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

北海道新幹線「4時間2分」初体験!新函館北斗で絶品の「うに駅弁」に出逢う!! ~新函館北斗駅「鮑雲丹めし」(2,000円) 「函館みかど」 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!「ライター望月の駅弁膝栗毛」 2016年3月27日(日)、朝8時過ぎの東京駅21番線。 東北新幹線でおなじみ、長い鼻のE5系新幹線ですが、いつもより記念撮影の…

Page top