急行「トレインフェスタ」号で行く日本最大級の鉄道イベント!~伊東駅「おにぎり弁当」(680円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】
3月26日のダイヤ改正を前に「はまなす」の廃止をもって、定期列車が無くなったJRの「急行」。 この「急行」が5月14・15日の2日間、静岡県内で「復活」しました。 急行「トレインフェスタ」号と名付けられたこの列車は、両日…
3月26日のダイヤ改正を前に「はまなす」の廃止をもって、定期列車が無くなったJRの「急行」。 この「急行」が5月14・15日の2日間、静岡県内で「復活」しました。 急行「トレインフェスタ」号と名付けられたこの列車は、両日…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月から始まりました「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 今回ご紹介するのは、シ…
北海道新幹線に接続して函館~札幌間を結ぶ北海道の看板特急「スーパー北斗・北斗」。 ”看板”というのは適当に言っているのではなく、その根拠は「列車番号」にあります。 実は「スーパー北斗・北斗」、3月のダイヤ改正から列車番号…
函館本線・落部(おとしべ)駅から乗り込んだ「キハ40」は9:29発の普通列車函館行。 3/26までこの列車は、長万部→函館間をおよそ2時間で走る快速「アイリス」として運行されてきました。 「アイリス」は、国鉄末期まであっ…
新幹線開業の影響などもあり、大幅に数を減らすことになった北海道の普通列車。 非電化区間では、国鉄時代からの「キハ40」が今なお現役、主力として活躍しています。 私がしばしば訪れているこの駅でも、残念ながら日中の列車が削減…
北海道で駅弁といえば、何を思い出しますか? 恐らく、多くの人が「いかめし!」と答えると思います。 もしかしたら、何人かは「森駅のいかめし」という人がいるかもしれません。 では、その「森駅」とはどんな所なのか? 実はこんな…
栃木県・那須塩原市にあるベーカリー「パン・アキモト」。 戦後間もない1947年・昭和22年に「秋元パン店」として、今の場所にお店をオープン。 昔から販売されている「甘納豆パン」が今も名物で、店舗だけ見ると、どこの街にもあ…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月から始まりました「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 時代劇を観ていると、先…
北海道新幹線「はやぶさ5号」から乗り継ぐのは、函館線の特急「スーパー北斗11号」札幌行。 新幹線開業に合わせて投入されたキハ261系気動車が、大増結の10両編成で入ってきました。 先頭車両は去年の年末から登場した新デザイ…
大宮駅に入ってきたのは、東北・北海道新幹線のE5系「はやぶさ5号」新函館北斗行。 北海道新幹線2回目の今回も、3/27に続いて東京~新函館北斗間・4時間2分の最速列車「はやぶさ5号」の乗車となりました。 この日は当初、東…
静岡と山梨にまたがる「富士山」。 同じように静岡と山梨にまたがって、富士川沿いを走るのがJR身延線。 373系電車が充当される特急「ふじかわ」は、身延線の看板特急。 静岡で新幹線「ひかり」、甲府で特急「あずさ」と接続して…
富士急行線の主力として活躍しているのが1200形電車。 元々は、新宿~八王子を結ぶ京王線で走っていた5000系電車を改造して生まれました。 その1編成をJR九州などの車両を手がけている工業デザイナーの水戸岡鋭治さんがデザ…
急行「はまなす」の廃止をもってその歴史に終止符を打った「ブルートレイン」。 でも、その車両への愛着は今なお大きく各地で車両の保存が行われています。 この駅に保存されているのは、14系客車の「スハネフ14 20」という車両…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月からスタートしました、「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 4月中旬に発生し…
鉄道に乗る時間って「どんな時間」ですか? 「移動時間」「読書の時間」「寝る時間」・・・。 もしも、電車の中で「ホテルのカフェでお茶する時間」を過ごせたら・・・と考えるのはどうでしょうか? しかも「絶景」を眺めながら・・・…
キャラクター人形やフィギュアを作る際、その元になるひな形を作る「原型師(げんけいし)」。 東京・八王子の 前田強(まえだ・つよし)さん・58歳は、この道21年のベテランです。 前田さんが、研究を重ね作り上げたのが、デッサ…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月からスタートしました、「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 【第5回】のつづ…
ゴールデンウィーク、長めの休みを取って海外・・・という人も多いですよね。 海外へとなれば、E259系電車の「成田エクスプレス」に乗って成田空港へ・・・。 「成田エクスプレス」にはやっぱり”成田から海外へ”というイメージが…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月からスタートしました、「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 私は映画の初日舞…
全国各地の鉄道に誕生している「レストラン列車」。 多くは地方のローカル線における集客・観光の目玉として走っています。 しかし、ついに今年、首都圏の大手私鉄「西武鉄道」がこの「レストラン列車」に参入! その名も「西武 旅す…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月からスタートしました、「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 今回の「しゃベル…
きょう(5/4)は「みどりの日」。 首都圏随一の「みどり」がいっぱいエリアといえば埼玉の「秩父(ちちぶ)」! 望月も沿線在住歴20年以上となる「西武池袋線」の池袋駅にやってきました。 7番線の奥にある「特急専用ホーム」に…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月からスタートしました、「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 今回の「しゃベル…
SLで有名な「大井川鐵道」ですが、実は電車もバラエティに富んだ路線です。 よく目にするのが、元・近鉄特急の16000系電車。 元々は、大阪阿部野橋~吉野間を走る近鉄南大阪線~吉野線で走っていた車両。 製造されたのは今から…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 今月からスタートしました、「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 早くも2回目とな…
4/23に行われた、ほぼ11時間ひたすら列車に乗り続ける、大井川鐵道の「長距離鈍行列車ツアー」。 2往復目の列車が15:17、千頭に到着し、連載4日目にしてようやく全行程の「折り返し点」。 今回も列車が到着するとすぐ機関…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 はじめまして。 支配人の八雲ふみねです。 今月からスタートしました、「しゃベルシネマ」。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介していきます。 …
4/23に静岡県の大井川鐵道で行われた乗車時間およそ11時間の「長距離鈍行列車ツアー」。 新金谷~千頭間を3往復する中、目玉の一つが途中駅の「長時間停車」。 1往復目後半には、地名(じな)駅で「12:28~37」まで9分…
4月23日(土)に開催された静岡県・大井川鐵道の「長距離鈍行列車ツアー」。 新金谷~千頭間を電気機関車けん引の旧型客車で3往復、合計223キロあまり、およそ11時間を乗り通すツアーです。 朝9:48に新金谷を発車した1往…
今日(4/29)は「昭和の日」。 昭和を知らない世代も増えてきましたが、昭和の鉄道旅を今も憶えている方も多いと思います。 くすんだ色の機関車に、茶色くて古い客車。 堅くて狭い直角シートに座って、トンネルが来たら窓閉めて、…