
「一体何が起きている?中国で開幕のG20」コメンテーター長谷川幸洋 【9/5(月)ザ・ボイス】(音声配信)
9月5日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)北朝鮮が日本海に向け 弾道ミサイル3発を発射 (2)G20首脳会議 きょう首脳宣言を採択へ (3)7月の実質賃金が2%増加し6ヶ月連続のプラスに 「ザ…
9月5日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)北朝鮮が日本海に向け 弾道ミサイル3発を発射 (2)G20首脳会議 きょう首脳宣言を採択へ (3)7月の実質賃金が2%増加し6ヶ月連続のプラスに 「ザ…
ことしの8月、ゴルフ界にとって衝撃的なニュースが飛び込んできました。 「ナイキ、ゴルフ事業からの一部撤退」 ナイキは言わずとしれた世界一のスポーツメーカーですが、ナイキのゴルフ事業の収益は、全体のわずか2.5%。 スポー…
9月1日(木)の主な内容 特集「告示直前!民進党代表選はどうなる?」 民進党・衆議員議員の馬淵澄夫さんをゲストに迎え、評論家の宮崎哲弥さんと対談しました! 「ニュースピックアップ」 (1)「都政改革本部」がきょうスター…
まだまだ暑い日が続きますが、きょうは最近、再び注目されている「レモンサワー」のお話です。 レモンサワーは半世紀以上前に生まれました。 ちなみに、このレモンサワーという名前の由来ですが、レモンが入って、爽やかな味だから、「…
9月1日は「防災の日」。 1923年(大正12年)に関東大震災が発生した日で、自然災害に対する認識を深め、防災意識を高める日となっています。 そんな中で、きょう取り上げるのは「ハザードマップ」。 自然災害が地域にどの程度…
8月31日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)小池都知事 築地市場移転延期を正式表明 (2)ロシア プーチン大統領 12月訪日へ (3)三菱自動車 8車種の販売を一時停止 (4)新潟県 泉田知事…
8月30日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)小池都知事 築地市場の移転延期の方針を固める (2)消費支出 5か月連続で減少 (3)配偶者控除 見直しを検討へ 「ザ・フォーカス」 TICAD閉幕…
さきのリオ五輪で実に112年ぶりに正式種目として復活した「ゴルフ」! 男子のほうは、イギリスのジャスティン・ローズが金メダルを獲得。 日本勢はというと、池田勇太選手が21位と善戦したものの、ベテランの片山晋呉選手は54位…
8月29日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)FRBイエレン議長らの利上げ観測を受け、円安が進行 (2)第6回アフリカ開発会議TICAD6が閉幕 (3)国連安保理が北朝鮮のミサイル発射を非難する…
受けてます!映画「シン・ゴジラ」。 公開4週目の時点で累計動員300万人を突破! 週刊誌では早くも興行収入100億円もイケル!なんて記事もあります。 今回わたし高嶋がまず気になったのが、映画のタイトル。 カタカナで「シン…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』最終日! 8月25日(木)の主な内容 「特集」 テーマ:「現実離れした日本の経済記事をかっ飛ばす!」 「ニュースピックアップ」 (1)北朝鮮のミサイル問題 国連安保…
「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)「あさラジ美女対談」。 最終日は、佐々木則夫さんからバトンを受けて、この春からサッカー日本女子代表「なでしこジャパン」を率いる高倉麻子新監督にお話を伺いました。 《プ…
去年の9月に安全保障関連法が成立して11か月。この法律に反対派は「戦争法案」といい、「日本が戦争できる国になる!」と言ってきました。 そうした反対の声に配慮したのか、成立してしばらくは法律に盛り込まれた新任務は現場の自衛…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』開催中! 8月24日(水)の主な内容 「特集」 テーマ:なぜ日本はアフリカ開発で欧米や中国に遅れを取るのか? 「ニュースピックアップ」 (1)日中韓外相会談 開催 …
「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)では 23(水)と24(木)の2日間、JRA生え抜きとしては実に16年ぶりの女性騎手として今年、鳴物入りでデビューを果たしたばかり。 まだ19歳の藤田菜七子騎手に茨城…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』開催中! 8月23日(火)の主な内容 「ニュースピックアップ」 (1)日中韓外相会議のため中国の王毅外相が来日へ (2)新経済対策の補正予算案 規模はおよそ3兆28…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』開催中! 8月22日(月)の主な内容 「特集」 テーマ:なぜ中国は海洋進出をやめないのか 「ニュースピックアップ」 (1)今年4月イラン当局が日本大使を一時拘束?抗…
「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)では 22(月)と22(火)の2日間『小池百合子東京都知事』に直撃インタビューしました。 当選されてからお休みとりましたか? 小池)とっていませんね。選挙戦からそのま…
リオデジャネイロオリンピック。 残す注目競技は、21日の夜9時30分からの男子マラソン。 しかし、かつて日本のお家芸と言われた男子マラソンは、メダルから遠ざかっています。 1992年のバルセロナオリンピックで銀メダルを獲…
コンビニやスーパーのサンドウィッチやおにぎり。 皆さんも当然のように購入されていると思いますが、あのサンドウィッチやおにぎりが どのようにして作られているのか、どのような衛生管理のもとで作られているのか、ご存知でしょうか…
連日のリオデジャネイロオリンピックでの熱戦で、開催までやんやと報じられていた「ジカ熱問題」はどこへやら。 しかしこの問題は終わっていません。 リオ市保健当局は、開催までの半年に580万カ所もの検査を実施して、蚊の繁殖を防…
先ごろ天皇陛下が、ビデオメッセージで、生前退位の御意向を示されましたね。 仮に、この生前退位が実現したとすると、当然、「元号」が改元されることになります。 そこで今日は、「元号」にまつわるちょっと意外な話を、あれこれとご…
8月15日終戦記念日。今年で戦後71年がたちました。 先日リオオリンピックの競泳女子200m平泳ぎで金藤理絵選手が金メダルを獲得しました。 その時ニュースで、前畑秀子さん、岩崎恭子さんに次いで、日本人3人目となる女子20…
旧盆が近付いていますが、けさは、お寺のお話です。 実はお寺が今、消滅の危機を迎えています。 日本にはお寺が7万7000ほどあるそうですが、そのうち、推定では2万程度が既に空き寺だと推測されています。 つまり、4分の1以上…
「記録とは破られる為にある」という言葉があります。 事実、リオ五輪の水泳競技でも、毎日のように、新たな世界記録が生まれていますよね。 考えてみればコレ、当たり前のことでして…スポーツ科学や栄養学、筋トレの方法というのは、…
この夏休み、海外旅行に出かける方もいらっしゃると思いますが、その際に“知っておくと戸惑わない”“むしろ得をする”ルールや意外なサービスについて、まとめてお話したいと思います。 まずは、海外旅行の楽しみと言えば機内食。 “…
リオデジャネイロオリンピック!注目されるのは、何も選手ばかりではありません。 毎回オリンピックになると早く泳げる水着だとか、物凄く変化するサッカーボールだとか、「スポーツ用具」の開発が話題となります。 そこでけさのやじう…
先週末、日銀の金融政策決定会合があり、若干の政策変更がありました。メディアでは、「追加緩和決定!」と報じられています。 『日銀が追加緩和、上場投信買い入れ6兆円に』(7月29日 日本経済新聞)http://goo.gl/…
さ、日本時間のあすの朝、リオデジャネイロオリンピックが開幕します。 そこで、けさは、リオデジャネイロから直前の雰囲気を報道部の後藤誠一郎記者にレポートしてもらいます。 現地で最大のインパクトがあった話は? 後藤)ブラジル…
私たちは「街道」と言われると、江戸時代、日本橋を起点とした五街道がパッと浮かびますが、今の時代、街道は歴史街道だけじゃないんですね。 町おこしの一環として「○○街道」と名付けているところもたくさんあるんです。 そもそも街…