![](https://news.1242.com/wp-content/themes/news1242_PC/img/no-image.png)
“永遠のクール・ビューティ”グレース・ケリーの真実 【ひでたけのやじうま好奇心】
いま、巷で、ちょいとしたグレース・ケリーブームが巻き起こっている… というのをご存じでしょうか? 9月8日から松屋銀座で日本とモナコの外交関係樹立10周年を記念したイベント、その名も『グレース・ケリー展』が開幕しました。…
いま、巷で、ちょいとしたグレース・ケリーブームが巻き起こっている… というのをご存じでしょうか? 9月8日から松屋銀座で日本とモナコの外交関係樹立10周年を記念したイベント、その名も『グレース・ケリー展』が開幕しました。…
9月13日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)豊洲市場の土壌汚染対策について 業界団体が東京都を厳しく批判 (2)二重国籍問題で蓮舫氏が「台湾籍残っていた」と陳謝 (3)アメリカの爆撃機B-1B…
中秋の名月。 日本人が月を愛でている一方で、世界では月の内部に眠る新たな物質を巡って、様々な駆け引きが始まっています。 まずは、月を巡る最初の争いの話。 世界で初めて『人工衛星』の打ち上げに成功したのが、1957年ソ連の…
9月12日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン」 (1)北朝鮮が新たな核実験の準備完了か (2)豊洲市場の盛り土問題 小池都知事が早急な安全対策を指示 (3)7月の機械受注2カ月連続で増加 (4)クリントン大…
「大宅壮一文庫」をご存知ですか? 京王線の八幡山の駅を降りて、歩いて10分程のところにあります2階建ての有料図書館。 ここは、大宅壮一さんという偉大なる評論家の方がご存命中に所蔵していた3万部という膨大な数の雑誌を元に、…
9月11日から両国国技館で大相撲の秋場所が始まります。 大関の稀勢の里の綱取りがかかった大事な場所になりますが… けさは、両国国技館の館内放送「どすこいFM」で、2003年の夏場所から女性初のキャスターを務めている相撲ジ…
9月8日(木)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)GDP成長率 年率0.7%アップに上方修正 (2)ASEAN首脳会議の議長声明 南シナ海での裁定には触れず (3)日韓首脳会談 安倍総理が少女像の早期…
自動車のナンバープレート。 いろんな数字が並んでいますが… 今、国土交通省が その一部にアルファベットを使えるようにしようと検討中です。 導入が検討されているのは「分類番号」のところ。 プレートの上の『横浜300』や『品…
9月7日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)ASEAN首脳会議 開催 (2)国連安保理 北朝鮮のミサイル発射を非難する声明発表 (3)オバマ大統領 “核の先制不使用宣言”…
9月6日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)日中首脳会談 関係改善で一致 (2)G20閉幕 (3)日本・フィリピン首脳会談 開催 「ザ・フォーカス」 築地移転問題、コスト面で考えれば答えはひとつ…
最近めっきりと聴かれなくなった言葉… 若い人たちの間では完全に「死語」扱いとなっている言葉のひとつに、絶大な権力を持つヒトのことを意味する‘’ドン”という言葉があります。 ところが先頃、都議会の‘’ドン”の存在がクローズ…
ちょっとずつ涼しくなって、アウトドアが心地よい季節になりました。 キャンプには興味あるけど、「テントの設営が面倒」とか「火おこしなんてやったことない」「トイレが気になる」「虫が嫌い」と敬遠して来た人、大勢いると思います。…
9月5日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)北朝鮮が日本海に向け 弾道ミサイル3発を発射 (2)G20首脳会議 きょう首脳宣言を採択へ (3)7月の実質賃金が2%増加し6ヶ月連続のプラスに 「ザ…
ことしの8月、ゴルフ界にとって衝撃的なニュースが飛び込んできました。 「ナイキ、ゴルフ事業からの一部撤退」 ナイキは言わずとしれた世界一のスポーツメーカーですが、ナイキのゴルフ事業の収益は、全体のわずか2.5%。 スポー…
9月1日(木)の主な内容 特集「告示直前!民進党代表選はどうなる?」 民進党・衆議員議員の馬淵澄夫さんをゲストに迎え、評論家の宮崎哲弥さんと対談しました! 「ニュースピックアップ」 (1)「都政改革本部」がきょうスター…
まだまだ暑い日が続きますが、きょうは最近、再び注目されている「レモンサワー」のお話です。 レモンサワーは半世紀以上前に生まれました。 ちなみに、このレモンサワーという名前の由来ですが、レモンが入って、爽やかな味だから、「…
9月1日は「防災の日」。 1923年(大正12年)に関東大震災が発生した日で、自然災害に対する認識を深め、防災意識を高める日となっています。 そんな中で、きょう取り上げるのは「ハザードマップ」。 自然災害が地域にどの程度…
8月31日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)小池都知事 築地市場移転延期を正式表明 (2)ロシア プーチン大統領 12月訪日へ (3)三菱自動車 8車種の販売を一時停止 (4)新潟県 泉田知事…
8月30日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)小池都知事 築地市場の移転延期の方針を固める (2)消費支出 5か月連続で減少 (3)配偶者控除 見直しを検討へ 「ザ・フォーカス」 TICAD閉幕…
さきのリオ五輪で実に112年ぶりに正式種目として復活した「ゴルフ」! 男子のほうは、イギリスのジャスティン・ローズが金メダルを獲得。 日本勢はというと、池田勇太選手が21位と善戦したものの、ベテランの片山晋呉選手は54位…
8月29日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)FRBイエレン議長らの利上げ観測を受け、円安が進行 (2)第6回アフリカ開発会議TICAD6が閉幕 (3)国連安保理が北朝鮮のミサイル発射を非難する…
受けてます!映画「シン・ゴジラ」。 公開4週目の時点で累計動員300万人を突破! 週刊誌では早くも興行収入100億円もイケル!なんて記事もあります。 今回わたし高嶋がまず気になったのが、映画のタイトル。 カタカナで「シン…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』最終日! 8月25日(木)の主な内容 「特集」 テーマ:「現実離れした日本の経済記事をかっ飛ばす!」 「ニュースピックアップ」 (1)北朝鮮のミサイル問題 国連安保…
「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)「あさラジ美女対談」。 最終日は、佐々木則夫さんからバトンを受けて、この春からサッカー日本女子代表「なでしこジャパン」を率いる高倉麻子新監督にお話を伺いました。 《プ…
去年の9月に安全保障関連法が成立して11か月。この法律に反対派は「戦争法案」といい、「日本が戦争できる国になる!」と言ってきました。 そうした反対の声に配慮したのか、成立してしばらくは法律に盛り込まれた新任務は現場の自衛…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』開催中! 8月24日(水)の主な内容 「特集」 テーマ:なぜ日本はアフリカ開発で欧米や中国に遅れを取るのか? 「ニュースピックアップ」 (1)日中韓外相会談 開催 …
「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)では 23(水)と24(木)の2日間、JRA生え抜きとしては実に16年ぶりの女性騎手として今年、鳴物入りでデビューを果たしたばかり。 まだ19歳の藤田菜七子騎手に茨城…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』開催中! 8月23日(火)の主な内容 「ニュースピックアップ」 (1)日中韓外相会議のため中国の王毅外相が来日へ (2)新経済対策の補正予算案 規模はおよそ3兆28…
特別企画『ゲストもかっ飛ばせ!激論ホームランダービー!』開催中! 8月22日(月)の主な内容 「特集」 テーマ:なぜ中国は海洋進出をやめないのか 「ニュースピックアップ」 (1)今年4月イラン当局が日本大使を一時拘束?抗…
「高嶋ひでたけのあさラジ!」(月~金:午前6時~8時)では 22(月)と22(火)の2日間『小池百合子東京都知事』に直撃インタビューしました。 当選されてからお休みとりましたか? 小池)とっていませんね。選挙戦からそのま…