あなたは『トンボ』の種類、見分けられますか?【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

By -  公開:  更新:

イトトンボ

イトトンボ

トンボの種類の見分け方

日本には古くからたくさんの虫がいます。
その中から、特に馴染みの深い『トンボ』について…

日本のトンボの種類は200以上

トンボは3億年以上前から、地球に存在していたと言われています。
現在、世界には5,500から6,000もの種類のトンボがいるそうです。
その中で日本には、200以上もの種類のトンボがいるそうです。

大きく2つのグループに分けられる

『翅の形』と『お腹の大きさ』が違う

トンボの種類は『翅(はね)』の形によって大きく2つのグループに分けられています。
1つは『翅の形が均等に揃っているグループ』です。4枚の翅の形がほとんど同じで、お腹の部分が細くて、どちらかと言えば“弱々しいイメージ”のトンボです。この仲間の多くは、翅をたたんで止まります。
その時、4枚ある翅が重なっているため、まるで1枚の翅ように見えます。『イトトンボ』や『カワトンボ』といった種類が、このグループになります。

もう1つは『翅の形が不揃いになっているグループ』です。前後の翅の形が違っていて、特に後ろの翅の部分が幅広くて、角ばっているのが特徴です。
お腹の部分が太くて、全体的にガッシリとした印象です。この仲間の多くは、翅を広げて止まります。『オニヤンマ』など『ヤンマ』の種類が、このグループになります。
一般的に『トンボ』と呼ばれているのも、この仲間です。

こうして比べてみると『翅の形』と『お腹の大きさ』が違いますので、簡単に見分けることが出来るそうです。

以前は3つのグループに分けられていた

以前は、この2つに『ムカシトンボ』という仲間を加えて3つのグループに分類していたそうですが、最近の研究で『ムカシトンボ』は“翅の形が不揃いになっているグループ”に含まれることが分かったそうです。
そのため現在は、2つのグループに分けられています。

(2016/10/24放送分より)

radiko_time_1101_03

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい
ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 (月)~(金) 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top