日本のストローの始まりは岡山県浅口市の寄島町【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

By -  公開:  更新:

日本でのストロー発祥の地と言われている所があります。それは岡山県浅口市寄島町(よりしまちょう)です。
元々、この地域は“麦わらを使った紐の製造”が盛んで、ストローにピッタリな、太めの麦わらが手に入れやすかったそうです。
そんな麦わらを使ったストロー作りが、明治時代後半に始まりました。

そんなところから、この寄島町を含む浅口市は、現在もストローの国内生産の、およそ8割を占めているそうです。

w680-8

シバセ工業株式会社 -Official Site-より

浅口市には『シバセ工業』さんという各種ストローの製造や販売をしている会社があります。
“飲料用のストロー”では国内のトップメーカーで、200種類以上のストローを生産しています。
これだけの種類のストローを生産しているのは、日本では『シバセ工業』さんだけだそうです。

例えば”ストローのクチの部分の直径”が、2.5ミリから3.5ミリの『極細ストロー』。
これは『お子さん用』や『栄養ドリンク用』に使われています。
他にも、直径6ミリの『ジュース用ストロー』、7ミリから9ミリの『シェイク用ストロー』、そして直径10ミリから13ミリの『タピオカ用ストロー』などなど。

こういった、たくさんのバリエーションのストローが『シバセ工業』さんで作られているそうです。

(2017/4/4放送分より)

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 (月)~(金) 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top