番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】
今日はドラマ『真田丸』でも有名になった長野県上田市で、地元の魅力を再認識してもらうために「ご当地ヒーロー」を立ち上げた男性のグッとストーリーです。
「ずねぇごったくを、べちゃれ!」
真っ赤な甲冑を身にまとったヒーローが叫ぶと、会場の子供たちも大人たちも大喝采!
「ずねぇごったく」は、上田地方の方言で「意地悪な悪人たち」。「べちゃれ」は「ゴミなどを捨てる、始末する」という意味から転じて「やっつけろ!」。
ヒーローの名前は「六文戦士(ろくもんせんし)ウェイダー」。戦国時代、真田氏が城を築き、徳川軍を二度も撃退したことでも有名な長野県上田市のご当地ヒーローです。
「赤い鎧を着ているだけで“真田がモチーフ”と分かってもらえるのは大きいですね。これはよその街にはない、上田だけの特権です」と語るのは、ウェイダーの生みの親でもある羽地勝義(はねじ・かつよし)さん・44歳。
現在は会社員として働いていますが、かつては地元の制作プロダクションに在籍、報道カメラマンやCMディレクターとして活躍していました。
その頃、幼い次男を毎日車で保育園まで送り迎えしていた羽地さん。
ある日、行くのを嫌がった次男をなだめるため、いつもと違う道を走ったところ、自分が知らない場所がたくさんあることに気付きました。
自分が地元に目を向けていなかったことを反省した羽地さん。6年前にフリーのディレクターとして独立した際、何か上田の街に貢献できることはないかと考え、真っ先に思い付いたのが、自分が子供のころ夢中になった「ヒーロー」を作ることでした。
「最近は、ご当地ヒーローも珍しくないですが、上田にはいなかったんですよ。これは自分が手を挙げるしかないな、と」
立ち上がった羽地さん。上田発のヒーローなら、真田をモチーフにするしかないと、得意のCG技術を駆使して、まずはコスチュームを3Dでデザイン。鹿の角が立った兜の中央には、真田氏の家紋である六文銭が6つ並んでいます。
このデザインをSNSで発表したところ「私にも手伝わせて!」と有志が10人集まり、ウェイダープロジェクトが発足。実際にコスチュームを作って、ヒーローショーを開催することになりました。
2013年4月、上田城跡公園の広場で、初めて人前にウェイダーが登場。
羽地さんも他のメンバーも、ヒーローショーを手掛けるのは初めてというアマチュア集団でしたが、地元のフリーペーパーが取り上げてくれたお陰で、たくさんのお客さんが集まってくれました。
「子供たちに『ウェイダーがんばれ!』と声援をもらったとき、みんなグッときて、ウェイダー役も、スーツの中で泣いてました」という羽地さん。
そんな地元の人たちの温かい声援を受けて、ショーもだんだん進化。ファンも拡がっていきました。
ヒーローショーの脚本も羽地さんが自分で書いていますが、「真田が今でも人気なのは、強い者に攻撃され、窮地に陥っても、くじけずに頑張っていったからだと思うんです。だからウェイダーも、必ず相手が強いという設定にしています」という羽地さん。
絶体絶命のピンチからウェイダーを救うのが、子供たちの声援です。
「ウェイダー、がんばれ〜!」という声が高くなればなるほど、腰のベルトに付いている「ずくメーター」が上がっていきます。
「ずく」は地元の方言で「やる気」という意味。ウェイダーのパワーが回復し、悪役をやっつけます。ただ強さを売りにするのではなく、周りから支えられて窮地を乗り越え、戦いに勝つヒーロー。
ショーの最後に、ウェイダーが子供たちに向かって、必ず言うメッセージがあります。
「悲しそうにしていたり、辛そうにしているお友達がいたら、声を掛けて、話を聞いてあげようね!」
【10時のグッとストーリー】
八木亜希子 LOVE&MELODY 2017年7月22日(土) より
番組情報
あなたのリクエスト曲にお応えする2時間20分の生放送!
今、聴きたい曲を書いて送ってくださいね。