他の臓器にはないユニークな機能を有している「口腔」をケアする

By -  公開:  更新:

「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(11月4日放送)に、日本歯科医師会会長・堀憲郎が出演し、「口腔健康管理」について解説した。

他の臓器にはないユニークな機能を有している「口腔」をケアする
淵澤)今回は堀さんに「口腔健康管理」についてお伺いします。

堀)口腔と言うと、唇から喉までの空間を言います。そこには歯があり、唾液腺があり、べろ、ほっぺた、歯茎、さらに様々な細菌。これはバイ菌ではなく常在菌が存在します。
したがって口腔と言うものは、単なる空間ではなく、食べる・話す・笑うといった他の臓器にはないユニークな機能を有している身体の部分と考えられます。

自見)なるほど。笑う、話す、食べる。大事ですよね。

淵澤)考えたこともなかったです(笑)。

自見)日本歯科医師会会長として、リスナーのみなさんに口腔健康管理という言葉の意味を、しっかりと理解してほしいそうですね。改めてご説明ください。

堀)口腔ケアは、簡単な行為から高度な技術まで広くあります。これまで曖昧に使われてきました。質の高い口腔ケアを広めるために、整理することにしました。

淵澤)はい。

堀)これまで口腔ケアと言われていたものを「口腔健康管理」と呼ぶことに決めました。そしてそれを大きく3つに分けています。
ガーゼで口のなかを拭う簡単なものを「口腔ケア」、歯科医師の指示のもとで行う専門的なことを「口腔機能管理」、その中間的なものを「口腔衛生管理」と区別することになりました。

自見)「口腔機能管理」には虫歯の治療なども含まれる、「口腔衛生管理」には多職種連携の予防を含める、このような感じですか?

堀)そうです。初めてお耳にする方も多いと思いますし、厳密に使い分ける必要もございません。リスナーの皆さまには頭に留めて頂いて、3つの言葉が出てきたら、この言葉、聞いたことがある! こんな感じで思い出して頂ければいいかなと思います。

すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト
FM93AM1242ニッポン放送 日曜 6:04-6:13

番組情報

すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト

毎週日曜 6:04-6:13

番組HP

この番組は、子育てで日々奮闘しているママやパパ、そしておじいちゃん、おばあちゃん、ご近所さんなど、子育てに関わる皆様に、役立つ情報を提供してゆく子育て応援プログラムです。
ナビゲーター:尾木直樹 アシスタント:淵澤由樹(フリーアナウンサー)

Page top