日本対がん協会長が語る 「がん患者は家族と一体」
公開: 更新:
「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(12月9日放送)に、日本対がん協会長・垣添忠生が出演。がん治療における家族の大切さについて語った。
自見)がんという病気にとって、「家族」は大きなキーワードになりますよね。
垣添)私は必ず患者さんに説明するときに、「家族」のどなたかに立ち会って頂きます。がん患者というものは、家族と一体と考えています。
淵澤)小さいお子さんのがんである「小児がん」の現状をお聞かせください。
垣添)罹患率が年間2,000~2,500人ぐらいの数の少ない病気で、7~8割は治る病気です。大人のがんとの違いは治療後、学校に行き、就職し、結婚する…その長期間を見守って行くということです。
自見)お子さんなので、ホルモンを補充したり。また放射線治療の前に、将来赤ちゃんがほしいかもしれないので、卵子や精子を保存しておくなど、いま、ずいぶんと進んで来ていますよね。
垣添)数の少ない病気ですので、年間で1人~2人しか診ないという病院もいっぱいあります。そこで国は小児がんを拠点病院に集約し、関連病院、連携病院をいくつかつくって、小児がんを守る体制で動いています。
自見)たしかに、小児科で働いていても、ほとんど外来でいらっしゃらないですよね。大きな総合病院で、血液のがんである白血病も、年間1人~2人ほどですね。
垣添)そうすると治療の経験も少ないし、患者さんも不幸です。できれば専門病院で治療を受けて、一段落したら地元に戻るのが望ましいと思います。
自見)小児科の場合もスクリーニング検査をして、すぐに専門病院に送るということを訓練されています。そのあたりのチームワークは、すごくよくできています。
淵澤)連携ができていると、家族も安心ですね。
すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト
FM93AM1242ニッポン放送 日曜 6:04-6:13
番組情報
この番組は、子育てで日々奮闘しているママやパパ、そしておじいちゃん、おばあちゃん、ご近所さんなど、子育てに関わる皆様に、役立つ情報を提供してゆく子育て応援プログラムです。
ナビゲーター:尾木直樹 アシスタント:淵澤由樹(フリーアナウンサー)