人間の舌が感じる味は、たった4~5種類?
公開: 更新:
「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報に合わせて耳より情報を紹介する。今回は、「第9回 千倉港物産市・うまいもん市」の話題だ。
甘い、辛い、苦い、しょっぱい…人間の舌は、様々な味を感じます。
味を感じ取る感覚器官は、舌の表面にある「味蕾」というものです。舌のザラザラするような部分ですね。
しかし、何通りもあるような味の種類ですが、人間の舌が感じられる味覚は4~5種類だと言われています。
甘い・酸っぱい・塩辛い・苦い、そしてうま味。
これを指して「基本五味」という言い方をする場合もあります。
でも、激辛のものを食べたときや、渋いものを食べたときも舌は反応しますよね?
これはどちらかと言うと「味」ではなく、「触覚」「痛覚」に近いものだそうです。
よく「あとから来る辛さ」という表現をしますが、これは味の情報と痛覚の情報に時間差があるからなのだそうです。
確かに辛味が味覚ならば、食べた瞬間に感じなければおかしいですよね。
味覚の感じ方には個人差もかなりありますので、まだまだ未知の発展があるかもしれません。
あと何年もしたら、新しく感じられる味が増えているかもしれませんね。
3月2日(土)、南房総の千倉港にて「第9回 千倉港物産市・うまいもん市」が開催されます。
いまが旬の新鮮な水産物や地元の特産品、新鮮野菜や果物、お惣菜など南房総のうまいもんが大集合します。
会場では、安房八幡太鼓や九十九里黒潮太鼓の迫力満点の演奏や南房総市温泉組合の足湯や千葉県漁業調査船の乗船体験もできます。
南房総市PRキャラクター「みなたん」も遊びに来てくれますよ!
皆様お誘いのうえ、是非お越しください。
会場は、南房総市朝夷商工会に隣接する千倉港周辺。富津館山道路「富津インターチェンジ」から車で30分。
お問合せは電話 0470-44-1113。千倉地域づくり協議会「きずな」までお問合せください。
合わせてホームページもご覧ください。
第9回千倉港物産市・うまいもん市
開催日:2019年 3月2日
時間:9:00~15:00
場所:南房総市千倉町平舘763-11付近
問合せ先:0470-44-1113 千倉地域づくり協議会『きずな』
詳しくはこちら。