色分けされた“ひなあられ”に込められる意味とは
公開: 更新:
ひなあられの色別の意味や、ひな祭りの由来をご紹介
「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「ひなあられの色別の意味」と、山陽メディアフラワーミュージアムより「花のひな祭り」の話題だ。
今年も3月3日のひな祭りが近づいてきました。
ひな祭りとは? どんな由来や意味がある?
ひな祭りとは、子どもの健康と長生きを願う厄除けの行事
ひな祭りとは、子どもの健康と長生きを願う行事です。ひな祭りのもともとの由来は、雛人形に子どもの災厄を引き受けさせるという、厄除けの意味合いが大きいものです。
昔は流行病や飢饉などが多く、子どもが長生きできるとは限りませんでした。そのため人形(ヒトガタ)に厄をうつし、子どもが健やかに長生きするようお祈りしたのですね。
さて、そのひな祭りによく食べられるものと言えば「ひなあられ」です。
ひなあられとは?
ひなあられとは関東では甘いポン菓子、関西ではしょっぱいあられ
ひなあられとは、関東ではうるち米から作られる小さな甘いポン菓子のことを指します。一方、関西ではもち米から作られた、しょっぱいあられがひなあられなのだそうです。
関東と関西で形や味が違うことが多いひなあられですが、共通点は“何色かに色分けされていること”です。
赤・白・緑・黄色などに色分けされていますが、このひなあられの色にはどういった意味があるのでしょうか?
3色のひなあられと、4色のひなあられに込められた意味を紹介します。
赤・白・緑の3色のひなあられの意味は?
・赤のひなあられの意味は、「魔除け」を表す桃の花と生命のエネルギー
・白のひなあられの意味は、「清浄」を表す雪に覆われた大地のエネルギー
・緑のひなあられの意味は、「健康や長寿」を願う木々のエネルギー赤・緑・黄色・白の4色のひなあられの意味は?
・赤のひなあられは、春(桃の花)のイメージ
・緑のひなあられは、夏(新緑)のイメージ
・黄色のひなあられは、秋(紅葉)のイメージ
・白のひなあられは、冬(雪)のイメージ
3色のひなあられと4色のひなあられには、どちらにも「自然のエネルギーを取り込むことで、我が子が健康で幸せな1年を過ごせるように」という意味が込められているのです。
ひなあられを食べる機会があれば、ぜひ色に込められた意味にも注目してみてください。
まとめ ~ひなあられに込められた意味とは?
ひなあられに込められた意味とは、「自然のエネルギーを取り込むことで、我が子が健康で幸せな1年を過ごせるように」というものです。
ひなあられは、色ごとにも意味が込められています。
3色のひなあられの意味は、赤が「魔除け」を表す桃の花と生命のエネルギー、白が「清浄」を表す雪に覆われた大地のエネルギー、緑が「健康や長寿」を願う木々のエネルギーです。
一方、4色のひなあられの場合、赤には春、緑には夏、黄色には秋、白には冬のイメージがそれぞれ込められています。
山陽メディアフラワーミュージアムのイベント情報(イベント終了)
千葉市花の美術館・山陽メディアフラワーミュージアムでは、「花のひな祭り」が始まりました。春のお花で彩ったお雛様が出迎えてくれますよ。
館内はチューリップやスイセン・プリムラなど、春のお花でいっぱいです。
2019年2月23日(土)には、生のお花を使ってお内裏様とお雛様を作る体験教室が開かれます。また、最終日の2019年3月3日(日)には、女性限定で先着100名様にプチプレゼントも用意されています。
入場料は大人300円、小中学生150円で、体験教室には別途材料費がかかります。
詳しくは、こちらをご覧頂くか、電話 043-277-8776 へどうぞ。
一足早い春を満喫しにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
「花のひなまつり」(2019年イベント終了)
開催日:2019年2月19日~3月3日
開館時間:9時30分~17時
※月曜休館
入館料:■大人:300円 ■小・中学生:150円
詳しくはこちら。