ギネスにもなった「世界で最も歌われている曲」とは?

By -  公開:  更新:

「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報に合わせて耳より情報を紹介する。今回は、成田ゆめ牧場より「ズーラシアンブラス特別公演」の話題だ。

世界には、ありとあらゆるジャンルの音楽があります。国や個人によって音楽の好みは千差万別で、皆さんそれぞれ好きな音楽、嫌いな音楽がありますよね。
ただ、どんな国のどんな人でも知っているほど、有名な曲もいくつかあるはず。では、世界で最も歌われている曲は何なのでしょうか?

ギネス世界記録によると、世界でいちばん歌われている曲は「ハッピーバースデートゥーユー(Happy Birthday to You)」だそうです。皆さんも必ず1度は歌ったことのある曲だと思います。

この曲、実は「Good Morning to All」という曲の替え歌として歌われ、それがいまのように全世界で歌われるようになったのだとか。
替え歌として歌われた始めた時期は詳しく分かっていないそうで、同じく誰が替え歌をしたのかも不明なのだとか。

もともとの曲「Good Morning to All」は、アメリカ人のミルドレッド・J・ヒルと、妹のパティ・スミス・ヒルという姉妹によって作詞・作曲されたものだそうです。
曲のメロディラインは、私たちの知る「ハッピーバースデートゥーユー」とまったく同じ。歌詞の部分だけが、「Good Morning to You」から「Happy Birthday to You」と替え歌にされています。

このヒル姉妹は、著作権による印税収入で最も稼いだと思われる曲のランキング1位にも選ばれており、その額は約3,000万ポンド(日本円にして約42億4,000万円)にものぼるのだとか。
こうしているいまも、世界のあらゆる場所、あらゆる時間で歌われている曲なのでしょうね。


春爛漫! ナチュラル・インスタスポット成田ゆめ牧場は、生命力に溢れた華やかな光景が広がっています。
動物の赤ちゃんが飛び跳ねる姿に、こがね色の海のように広がる菜の花畑…。いましか感じられない「牧場の春」を全身で体感してくださいね!

そして、4月13日(土)には動物の演奏会まで開かれるんです! その名も「ズーラシアンブラス特別公演」
多数のCDをリリースし、海外も含め毎日のように全国でツアーを行うプロのブラスバンドなのですが、楽器を奏でるのは、みんな動物さん。

もちろん普段はお金を払わないと聴けないバンドなのですが、ゆめ牧場に入場していれば演奏会はどなたも無料
どれだけうまい演奏でも、知らない曲ばかりだと子どもが心配…。でも大丈夫です! ゆめ牧場にピッタリの、誰もが聞いたことのある曲に加え、リクエストコーナーも予定しています。

成田ゆめ牧場で開催される「まきばの動物演奏会」は、4月13日(土)1日だけ!
詳しくはホームページをご覧ください。

ズーラシアンブラス特別公演
開催日:4月13日(土)
時間:11:00~/13:00~
入場料:無料
※牧場の入場料は別途かかります。
場所:成田ゆめ牧場エーカー広場
詳しくはこちら

Page top