参議院議員・青山繁晴が語る虐待問題について

By -  公開:  更新:

「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(5月19日放送)に、参議院議員の青山繁晴が出演。子供への虐待について語った。

参議院議員・青山繁晴が語る虐待問題について
淵澤)今回は社会問題となっている、子供への虐待について考えてみたいと思います。

青山)20年ぐらい前、記者を辞めるか辞めないかの頃によく世の中へ発信していたのは、やがて「子殺し」とか「親殺し」になる、ということです。愛なく育つ子供が多いと、人を愛することをわからないまま性交渉とか結婚があるではないですか。そこに子供ができる。
子育ては社会的なことなので、自分が経験していないとできないのですよ。スマホをいじったら画面が出て来るのとはわけが違う。子供が言うことを聞かないとき、理解できていなければ当然、何だコイツとなりますよ。
友達関係でも、話して分かり合うというものではなく、どちらが強いのか喧嘩もしないのに力関係で決まっている。いまも東大と近畿大学で教えていて、毎春18歳の子達が来ますが、世の中の最先端がよくわかる。喧嘩もできないのに仲だけが悪くなることがよく出て来ている。親とも兄弟とも起きるのです。

自見)確かに、最近は家庭のなかでも喧嘩をしない子が多いですよね。

青山)うちのお袋のような「そこに座りなさい」という親は、ほとんど途絶えてしまったから。社会的訓練は伝えて行くものなので、急に自分が「クリエイティブな子育てとはこうですね」と分かるわけではない。動物の子育てと違って、社会化して行かなければいけない。
あまりにもひどい事件が起きると「コイツは何なのだ!」とつい思いがちだけれど、やっぱり僕たち全体の問題。そしてあえて言うと、日本特有の問題としては、社会や国が目的を持ってはいけないという部分がある。軍国主義の繰り返しになってしまうから、目的はないのだと。でもそうすると、勉強している理由も、社会人になって働く理由も、子育ての理由も分からないのです。目的があるから手段を考えられるので、目的を持ってはいけないと言われて育ったら、どうして苦労して子供を育てるということになりますか。
戦争に勝った国も負けた国も世界中にある。国連加盟国だけで193ヵ国あって、国や社会が目的を持ってはいけないという国は、残念ながら日本だけなのです。自見さんと僕たちは国会審議で苦しんでいるけれども、違いを強調するのではなく、いつも審議で一致できる点を捜している。憲法でも何でもそうです。けれど一致点を探さずに違いだけ際立たせて、子育てだけ親と子の気持ちの一致できる点、友達同士の一致できる点を探せと言っても無理ですよ。

自見)確かに、国会審議では違いを際立たせて討論していることはあっても、一致点を見出すという作業は、より深いエネルギーや調整力、共感力も必要。勉強もしないといけない。

青山)何よりも相手を理解することが必要でしょう。

自見)そうですね。

すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト
FM93AM1242ニッポン放送 日曜 6:04-6:13

番組情報

すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト

毎週日曜 6:04-6:13

番組HP

この番組は、子育てで日々奮闘しているママやパパ、そしておじいちゃん、おばあちゃん、ご近所さんなど、子育てに関わる皆様に、役立つ情報を提供してゆく子育て応援プログラムです。
ナビゲーター:尾木直樹 アシスタント:淵澤由樹(フリーアナウンサー)

Page top