働く女性を支援しなければ、日本の経済力の活性化は難しい
公開: 更新:
ニッポン放送「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(9月22日放送)に、関西経済連合会会長の松本正義が出演。女性の働き方について語った。
松本:入社試験などをみると、女性の受け答えはしっかりしています。かえって男性の方が、何を言っているのかわからない人が多い気もします。いま、社会が女性を後押ししていますよね。頑張っている女性が増えているので、男性の影が薄いように見えるのかもしれません。
自見はなこ:相対的に見ると、ということですよね。
松本:私の会社でもそうですが、「女性ゆえに」という差別はありません。「能力」で鑑定して行きます。ところが10年~15年前は、優秀な女性でも結婚して辞めて行く人が多かった。いま、役員で女性の方があまりいないのです。私の感覚だと今後、5年~10年で日本の社会は変わって来ると思います。
自見:そういった働く女性たちが、ときに出産などのライフイベントのなかで、どうすれば継続して勤務できるかという課題があります。育児サポートはどのようなことをされているのですか?
松本:私の母親が働いていたということもあって、社長になってからいろいろなことを行うようにしました。例えば、育児休業。働き方改革では2年ですが、我々は3歳までできます。短時間勤務制度については、お子さんが小学6年生を終了するまで継続してやる。それから、時間外労働の制限も小学6年生までにするなど、さまざまな取り組みで女性を支援して来ました。女性を支援しなければ、日本の経済力の活性化は難しいです。
自見:最後になりましたが、番組を聞いている子育て中のママやパパに、メッセージをお願いします。
松本:私も経験して来ましたが、子育て中のパパやママは仕事もあって、とても大変です。ローンなどもあるし、経済的にタイトな方が多いと思います。いろいろな知恵を働かせて情報を集め、どうしたら「子育て」ができるのか。どうか愛情をこめて、子供との対話を忘れずにお子さんを育ててほしいです。
すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト
FM93AM1242ニッポン放送 日曜 6:04-6:13
番組情報
この番組は、子育てで日々奮闘しているママやパパ、そしておじいちゃん、おばあちゃん、ご近所さんなど、子育てに関わる皆様に、役立つ情報を提供してゆく子育て応援プログラムです。
ナビゲーター:尾木直樹 アシスタント:淵澤由樹(フリーアナウンサー)