黄ニラ大使・植田輝義~黄ニラのみそ汁の美味しさに感動して生産者に

By -  公開:  更新:

黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、黄ニラ大使の植田輝義が出演。黄ニラの生産者になった経緯について語った。

黄ニラ大使・植田輝義~黄ニラのみそ汁の美味しさに感動して生産者に

黒木)今週のゲストは岡山県で黄色いニラ、黄ニラを生産されている、黄ニラ大使の植田輝義さんです。植田さんはもともと会社で働いていて、奥様と出会い、岡山に行かれたということですが。

植田)はい。会社は6年勤めて寿退社をしまして、妻の実家である岡山の農家に嫁いだという感じですね。

黒木)農家をすると決めて、会社を辞められたのですね。

植田)そうです。

黒木)植田さんが会社を辞めなければ、反対に奥様が兵庫に来るという可能性もあったわけですよね。

植田)そうですね。妻の実家の跡取りがいなかったのです。三姉妹で、上2人の姉たちは結婚して出て行っており、もう三女しか残っていない。それが彼女でした。初めて彼女の家に行ったとき、黄ニラの入ったお味噌汁をごちそうしていただいたのですが、それが美味しくて感動してしまって。

黒木)昨日の私のように。

植田)はい。そこから農業っていいな、黄ニラって美味しいなと思い、農業をやってみようと思いました。最初は軽はずみな気持ちで。

黒木)怖いもの知らずというか。

植田)そうですね。

黒木)やると言っても、農家は大変ですよね。

植田)最初は大丈夫だという気持ちで岡山に来たのだと思います。しかし、現実はなかなか厳しくて難しくて、地域との付き合い方も大変でした。くじけそうになったことはたくさんありましたけれど、自分が決めたことなので、やり通そうという気持ちもありました。自分は溶け込む気持ちで行っているのですが、なかなか地域の方からのご理解はいただけませんでした。一生懸命、農業をするしかないなと。最初の2年間は地域の方に覚えていただけるように、黄色いつなぎを着ていました。「僕はここにいるよ」という意味で。農業を始めて現在で20年ですけれども、やっとですかね。それでも難しい部分はあるのですが。

黒木)黄ニラを作るのは、最初からうまく行ったのですか?

植田)難しかったですね。教科書があるわけでもないですし、気候もあるので同じようにはできません。

黒木)最初は、奥さんのお父さんやお母さんに教えていただいて。一からですよね。

植田)はい、一からですね。寡黙な父なので説明しないのです。見て覚えるしかないので、わからないときには、地域の他の方に聞いて教わりました。

黒木)それでもご自身を奮い立たせたのは、自分が1度決めたからという思いですか?

植田)はい。いつか認めていただきたいという気持ちはありました。

黒木)余計に、この黄ニラを広めたいという思いに駆られるのでしょうか?

植田)ありますね。せっかく日本一の素晴らしいお野菜が岡山にあるのに、よく知られていない。そんな現状を目の当たりにして来たので、多くの方に知っていただきたいと思います。

黒木)これはどこで買えるのですか?

植田)東京だと新橋の駅にある、岡山のアンテナショップで販売されています。あとはインターネットで「黄ニラ」、もしくは「黄ニラ大使」で検索していただけば、通販で買えます。

黒木)全国どこでも送ってくださると。

黄ニラ大使・植田輝義~黄ニラのみそ汁の美味しさに感動して生産者に

植田輝義(うえだ・てるよし)/黄ニラ・パクチー農家(黄ニラ大使)

■兵庫県揖保郡太子町出身。1974年生まれ。
■高校卒業後、大手鉄鋼会社で6年間勤務。
■黄ニラ農家を営む奥さんの実家を訪れ、清らかな自然に感動し、継ぐことを決意。1999年に婿入りし脱サラ。岡山県玉柏・牟佐地区に移住。
■現在は「黄ニラ」「岡パク(岡山マイルドパクチー)」を生産。
■黄ニラを世界に広める「黄ニラ大使」を名乗り、黄ニラやパクチーの新メニュー開発や飲食店へのPRなど幅広く活動。目にも鮮やかな黄色のツナギがトレードマーク。

ENEOSプレゼンツ あさナビ(10月23日放送分より)
FM93AM1242 ニッポン放送 月-金 6:43-6:49

番組情報

黒木瞳のあさナビ

毎週月曜〜金曜 6:41 - 6:47

番組HP

毎朝、さまざまなジャンルのプロフェッショナルをお迎えして、朝の活力になるお話をうかがっていく「あさナビ」。ナビゲーター:黒木瞳

Page top