卒業写真でよくある「欠席者の丸抜き」、現在はどうしているの?
公開: 更新:
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。3月11日放送分のテーマは「卒業アルバム」です。

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」
一般的に卒業アルバムには、卒業生や先生方の顔写真、学校行事の様子などの写真が載せられています。
そんな卒業アルバムも、時代とともに大きく進化しています。例えば昔、写真撮影のときに休んでしまった生徒は、「丸抜き」で表示されていました。しかし、いまはほとんどが自然に合成されて、一緒に写っているように見えるのだそうです。
また大勢で撮影すると、誰かしらが目を瞑ってしまうこともあります。その場合も、別の写真から開いている目を探し、合成することができるのだとか。さらに眼鏡の反射や、風で乱れてしまった服装なども、合成で直すことができるそうです。
また、昭和の時代には住所録が記載されていましたが、これも個人情報の問題から、現在はなくなっています。