公募によって選ばれた茨城県「桜川市」 ~なぜこの名前になったの?

By -  公開:  更新:

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。3月10日放送分のテーマは「“桜”が関係する地名」です。

公募によって選ばれた茨城県「桜川市」 ~なぜこの名前になったの?

※画像はイメージです

茨城県には「桜川市」があります。2005年(平成17年)に「岩瀬町」「真壁町」「大和村」が合併して誕生しました。

「桜川」という名前は、一般の方からの募集によって選ばれたものだそうです。最終的に「桜川」が選ばれた理由として、上記3つの町や村には「桜川」という川が流れており、共通のキーワードでもあるのだとか。

歴史的にも「西の吉野、東の桜川」と言われるほど、平安時代から桜の名所として知られています。それもあって「桜川のサクラ」は、国の天然記念物に指定されています

同じように、名前に「桜」が付く市として「奈良県桜井市」があります。地名の由来は、この地にある神社・若櫻神社の井戸に始まると言われているそうです。

5世紀ごろ、履中天皇が井戸のそばに桜を植え、井戸から湧き出る水を愛し、大切にされていました。そのため、「桜の井戸」という意味で「桜の井」と呼ばれたそうです。これが「桜井」という地名の由来だと考えられています。

番組情報

羽田美智子のいってらっしゃい

毎週月曜〜金曜 7:37 - 7:42

番組HP

晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・

Page top