「つぼ漬け・守口漬け・べったら漬け」 それぞれ何を漬けている?

By -  公開:  更新:

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。3月27日放送分のテーマは「漬物の種類」です。

守口漬け

※画像はイメージです(守口漬け)

「漬物」にはいくつもの種類があります。例えば「塩漬け」ですが、代表的なのは白菜漬けや梅干しです。他にも、長野県の「野沢菜漬け」、広島県の「広島菜漬け」、九州の「高菜漬け」などがあり、この3つは「日本三大漬菜」と呼ばれています。

「醤油漬け」はその名の通り、材料を醤油に漬け込んだものです。代表的なものに「福神漬け」、北海道の「松前漬け」、南九州の「つぼ漬け」などがあります。つぼ漬けとは、干した大根を細かく刻み、壺で漬けたものです。

続いて「かす漬け」です。「かす=酒粕」のことで、代表的なものに「わさび漬け」「奈良漬」「守口漬け」などがあります。守口漬けは、長さが1メートル以上にもなる「守口大根」を使った名古屋名産の漬物です。

「こうじ漬け」は米麴または麹にみりん、砂糖、香辛料などを加えて漬け込んだものです。北海道の「ニシン漬け」、東京の「べったら漬け」などが代表的です。

べったら漬けは、甘味のある大根の漬物です。名前の由来には諸説あり、その1つに「べたべた、べったりしているから」という理由があります。

番組情報

羽田美智子のいってらっしゃい

毎週月曜〜金曜 7:37 - 7:42

番組HP

晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・

Page top