![空気を読まないトランプ大統領がポイントになる!?片岡剛士が来年の日本経済を予測!【12/21(水)ザ・ボイス】(音声配信)](https://news.1242.com/wp-content/uploads/2016/09/voice_shavel_topimage__iida-230x143.jpg)
空気を読まないトランプ大統領がポイントになる!?片岡剛士が来年の日本経済を予測!【12/21(水)ザ・ボイス】(音声配信)
12月21日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)政府 景気判断を1年9か月ぶりに引き上げ (2)政府 “同一労働同一賃金”で指針案 (3)ドイツのトラック突入事件 ISIL…
12月21日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)政府 景気判断を1年9か月ぶりに引き上げ (2)政府 “同一労働同一賃金”で指針案 (3)ドイツのトラック突入事件 ISIL…
ヤフーの子供向けの検索サイト「ヤフーきっず」で 今年最も検索された人物は「ルイ・ブライユ」でした。…誰!??? ルイ・ブライユは19世紀に現在も使われている、目の不自由な方たちのための「点字」の基礎を作り上げたフランス人…
12月20日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)辺野古沖埋め立ての承認をめぐる裁判 沖縄県の敗訴確定 (2)トルコ駐在のロシア大使 警察官に銃撃され死亡 (3)フジテレビの元報道記者 暴力団関係者…
12月19日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)オスプレイ きょう午後に飛行再開 (2)北方領土での共同経済活動 安倍総理は「特区」を想定 (3)トランプ次期大統領が、中国との無人潜水機の返還合意…
今年も残すところ2週間を切りました。 年が明ければ、箱根駅伝、大学ラグビー準決勝・決勝と、年末年始は大学スポーツを目にすることが多い訳ですが… 箱根駅伝と言えば、青山学院が2連覇中。 今年の正月は1区から一度も首位を譲ら…
レジャー白書によると、1年間で1回でも将棋をやったことのある人の数は2015年で530万人。ここ10年間のピークは2009年の1,270万人。 わずか6年間で半分になってしまいました。 その将棋人口の減少を裏付けるように…
12月15日(木)の主な内容 「特集」 プーチン大統領来日!どうなる?日ロ首脳会談! 「ニュースピックアップ」 (1)IR法が成立 臨時国会が事実上の閉会に (2)天皇陛下のご譲位 制度化は難しいとの認識で一致 コメンテ…
今週のあさラジは今後世界情勢はどう変わるのか、そして我々日本の生活にどのような影響を与えるのか?専門家に解説していただく1週間。 最終日の今日は、昨日から行なわれている『山口県長門市での日露首脳会談』について、新党大地の…
12月14日(水)の主な内容 「特集」 トランプ次期大統領への不安と期待について 「ニュースピックアップ」 (1)アメリカ軍のオスプレイが沖縄近海に不時着 (2)プーチン大統領 北方四島の交渉は”日ソ共同宣言…
今週のあさラジは、『トランプ新政権で何かが起きる!ニッポンはド~ナルド?!』と題して世界情勢はどう変わるのか、そして我々日本の生活にどのような影響を与えるのか?専門家に解説していただく1週間。 4日目の今日は、目前に控え…
12月13日(火)の主な内容 「特集・今日本経済に必要な政策とは?」 「ニュースピックアップ」 (1)国会あす会期末。法案をめぐる攻防 大詰めへ (2)小池都知事が来年度の予算編成をめぐり公開ヒアリング コメンテーター:…
今週のあさラジは、『トランプ新政権で何かが起きる!ニッポンはド~ナルド?!』と題して世界情勢はどう変わるのか、そして我々日本の生活にどのような影響を与えるのか?専門家に解説していただく1週間。 3日目の今日は、トランプさ…
12月12日(月)の主な内容 「特集・北方領土交渉は進展するのか?」(ゲスト:鈴木宗男) 「ニュースピックアップ」 (1)辺野古埋め立て訴訟 国の勝訴確定へ (2)菅官房長官が中国軍機に対する妨害弾の発射を改めて否定 (…
今週のあさラジは、『トランプ新政権で何かが起きる!ニッポンはド~ナルド?!』と題して世界情勢はどう変わるのか、そして我々日本の生活にどのような影響を与えるのか?専門家に解説していただく1週間。 今日12/13(火)はズバ…
今週のやじうま好奇心は特集企画『トランプ新政権で何かが起きる!ニッポンはド~ナルド!?』 トランプ新政権誕生で世界情勢はどう変わって行くのか?様々なジャンルの専門家の方をお招きして、ズバリお伺いしています! 高嶋)初日の…
12月8日(木)の主な内容 「特集」 駒沢大学経済学部講師・井上智洋とヘリコプターマネーについて議論! 「ニュースピックアップ」 (1)カジノ法案 きょうの委員会採決は行わず (2)真珠湾攻撃から75年 退役軍人らが参列…
さ、師走はやれ仕事だ、年賀状だと… 何かと〆切に追われるものですが、それは、あの夏目漱石さんや川端康成さん、そして、村上春樹さんといった文豪も同じ苦しみを味わっているようです。 今回は様々な文豪の〆切に対する愚痴や弱音、…
きょうから『FIFAクラブワールドカップ2016』が開催されます。 私たちの良く知るワールドカップは国別のチームで争うのですが、これは世界に点在するサッカーチームの世界一を決めるといもの。 日本からは開催国の枠で、Jリー…
12月7日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)安倍総理と民進党・蓮舫代表が党首討論 (2)トランプ次期大統領 国防長官にマティス氏を正式指名 (3)ソフトバンク 孫正義社長 トランプ氏と会談 (4…
日本の最高学府といえば、ご存じ東京大学。 春になれば、本郷キャンパスの図書館の横で、ダダーーッと「合格者番号の掲示」が行なわれる… というのが、長らく、東大の風物詩でした。 ところが、2013年を最後に、この「合格者番号…
12月6日(火)の主な内容 「ニュースピックアップ」 (1)安倍総理 今月下旬に真珠湾を訪問へ (2)カジノ法案 衆院を通過 「ニュース百人組手」 ロシアのプーチン大統領が来週来日!会談の内容はどうなる? コメンテーター…
サル年ももう残り1か月を切りましたが、サル年の今年、画期的なベッドが開発されたことをご存知でしょうか?! その名を「人類進化ベッド」と言いまして… なんと、“チンパンジーのベッド”から大いに発想を得て出来上がりました。 …
12月5日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)イタリア国民投票で敗北 レンツィ首相が辞任の意向を表明 (2)オーストリア大統領選 極右候補が敗北宣言 (3)保育士の待遇改善 新たな役職を作り昇給し…
今年の9月アメリカでおこなわれたiPhone7の発表会で、ある日本人がスタンディングオベーションの熱狂で迎えられました。 その人は「スーパーマリオブラザーズ」の生みの親で任天堂代表取締役宮本茂さん。 そして発表されたのが…
12月1日(木)の主な内容 「特集」 『憲法の涙』『ザ・議論』で話題の井上達夫さん(東京大学大学院教授・法哲学者)と憲法改正について議論! 「ニュースピックアップ」 (1)OPECが8年ぶりの減産へ (2)国連安保理の対…
さ、12月に入って、旅の計画を立てている方もいらっしゃるかと思いますが、けさは今年の旅のトレンドの総括をしたいと思います。 今年の旅行業界、爆買いや色々ありましたが、革命的な出来事が起こりました。それは、「VRで下見」。…
今日夕方、年末の風物詩とも言われる「2016ユーキャン新語・流行語大賞」が発表されました。 ノミネート30語の中から年間大賞としてプロ野球広島東洋カープの鈴木誠也選手が発した「神ってる」が選ばれ、対象は逃したものの世の中…
昔は神社やお寺というと年配の方が参拝される姿がよく見られましたが、最近は 若い女性や外国人でいっぱい!一昔前とは違った風景になってきています。 中でも 若い女性の間で数年前から人気になっているのが「御朱印」。 神社仏閣を…
11月30日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)トランプ次期大統領 “国旗燃やしたら市民権剥奪”ツイートが波紋 (2)韓国 朴槿恵大統領の弾劾採決を目指すことで野党が一致 …
いま、上野の東京都美術館で、『ゴッホとゴーギャン展』が開催されています。※12/18(日)まで ゴッホとゴーギャンといえば、19世紀を代表する画家で、同居していたほどの仲良し。 この天才画家ふたりの作品を、同時に鑑賞でき…