高橋洋一が裏読み!韓国朴大統領の思惑とは!?【11/29(火)ザ・ボイス】(音声配信)
11月29日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)韓国朴大統領 任期満了待たずに辞任する意向表明 (2)10月の完全失業率 前の月から横ばいの3.0% (3)年金制度改革法案 衆院を通過へ (4)鳥…
11月29日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)韓国朴大統領 任期満了待たずに辞任する意向表明 (2)10月の完全失業率 前の月から横ばいの3.0% (3)年金制度改革法案 衆院を通過へ (4)鳥…
年々大きくなる空き家問題。 いや待てよ!それ以外にも、使い手がいない“空き空間”はたくさんあります。 会社の空き会議室に、営業時間以外は使われていない空き飲食店。 こうした空いているスペースを、ネット上でまとめて公開し、…
11月28日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)安倍総理 参院本会議で TPP承認へのぶれない決意を強調 (2)陸上自衛隊のシステムにサイバー攻撃 情報流出か (3)フランス大統領選 野党予備選で…
ことしは“日活ロマンポルノ”誕生から45周年! それを記念して今月から、有名映画監督による、日活ロマンポルノの最新作が劇場公開されています。 そこできょうのやじうま好奇心では「日本映画におけるロマンポルノ」という視点で文…
11月24日(木)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)東京都心で初雪 11月の積雪は観測史上初 (2)FOMCの議事録を公開 来月に利上げか!? (3)配偶者控除 政府与党が150万以下で最終調整 (4…
今日は読むと、お腹がすいてしまうグルメ漫画のお話です。 グルメ漫画と言えば、究極のグルメを取り上げた名作「美味しんぼ」のように、手の届かない憧れの料理を取り上げるイメージがありますが、最近は様変わりしているようです。 本…
11月23日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)ロシア 北方領土に新型ミサイル配備 (2)日韓軍事情報協定を締結 (3)国交省 雪で立ち往生の車に罰金を検討 (4)トランプ氏 メール問題でクリント…
11月22日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン」 (1)福島・茨城などで震度5弱、4000人以上が避難 (2)トランプ次期大統領「就任初日にTPP離脱を表明する」 (3)岸田外相 北方領土での日露共同経済活動…
この10年、世界中で金持ちと庶民の格差がどんどんと広がり続けています。 先ごろ、国際貧困支援NGO「オックスファム」が発表した報告書が、世界に衝撃を与えました。 いわく… 「世界のトップ62人の大富豪が、全人類の半分、3…
11月21日(月)の主な内容 特集 「韓国の国政介入疑惑の背景と、朴政権の今後の行方」 ニュースピックアップ (1)日露首脳会談 北方領土での共同経済活動について協議 (2)APEC閉幕 首脳宣言に「あらゆる形態の保護主…
けさのスポーツ紙の芸能欄で大きく取り上げられています「HKT48指原莉乃・初ディナーショー」。 今年、AKB総選挙で24万票を集めて1位になったアイドル指原莉乃さん。 きのう、ディナーショーの聖地「グランドプリンスホテル…
きょうは、私・増山がレポートを担当します。 今回、私が取材してきたのは、昨日から東京ビッグサイトで開催中の『JIMTOF(ジムトフ)日本国際工作機械見本市』というイベントです。 工作機械は、板金加工や細かい部品の製造など…
11月17日(木)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)衆院憲法審査会 1年5ヶ月ぶり実質的議論を再開 (2)普天間基地の騒音訴訟 国におよそ24億円の賠償命令 (3)急激な金利上昇を牽制か!?日銀が初の…
今週1週間は高嶋ひでたけさんが休暇ということで、今日は作家の佐藤優さんがピンチヒッターパーソナリティを務めています。 今年、デビュー40周年を迎えられた歌手の松山千春さん。佐藤さんとは以前から交流があって、いまアスコムか…
11月16日(水)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)COP22 閣僚級会合が開幕。トランプ氏への牽制相次ぐ (2)改正年金機能強化法が成立 (3)経団連 配偶者手当の縮小を提言へ (4)原子力規制委員…
11月15日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)政府が駆け付け警護の付与を閣議決定 (2)トランプ氏 ロシアのプーチン大統領と電話協議、関係正常化で一致 (3)安倍総理「TPPが進まなければ中国主…
今週1週間は高嶋ひでたけさんが休暇ということで、今日は私、ジャーナリストの鈴木哲夫がピンチヒッターパーソナリティを務めています。 私、鈴木哲夫は昔から「お笑い」が大好きで、漫才のテープを山ほど持っているのですが… 実は、…
今週1週間は高嶋ひでたけさんが休暇ということで、2日目のピンチヒッターパーソナリティ、ジャーナリストの増田ユリヤが『トランプ次期大統領の移民政策におびえる移民たち』と『私が10年取材を続けているフランスの移民問題』につい…
11月14日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)トランプ米次期大統領 犯罪歴のある移民を強制送還すると明言 (2)7月から9月までの実質GDP成長率は、年率2.2%のプラス (3)韓国・朴槿恵大統…
今週1週間は高嶋ひでたけさんが休暇ということで、今日は私、ジャーナリストの須田慎一郎がピンチヒッターパーソナリティを務めております。 さて、私のジャーナリストとしての武器は「足」。足を使って、街に出て、生きた情報を得てい…
11月10日(木)の主な内容 特集「トランプ氏の経済政策とその影響」 「ニュースピックアップ」 (1)TPP法案が衆議院通過 (2)南スーダンPKOでケニア軍部隊が撤収開始 コメンテーター:宮崎哲弥(評論家) ゲスト:片…
あさってからは、大関・豪栄道の綱取りがかかった大相撲九州場所が始まります。 そこで、福岡で取材をされている元力士で、スポーツ報知や相撲雑誌でも連載されている日本相撲協会公認の相撲漫画家・琴剣淳弥(ことつるぎじゅんや)さん…
アメリカ大統領選。世界が驚いたドナルド・トランプ氏の勝利! 大胆な税制改革やTPPの離脱、トランプ氏が掲げる経済政策は、 米国経済、日本経済、そして世界全体にどんな影響を与えるのか? 第一生命経済研究所・経済調査部・永濱…
11月9日(水)の主な内容 「ニュースピックアップ」 (1)米大統領選 トランプ氏がリード ※その後、番組中にトランプ氏の勝利が確定しました (2)ロシアと中国が緊密な関係をアピール (3)TPP関連法案 明日、衆院通過…
11月8日(火)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)博多駅前で大規模な道路陥没 (2)譲位についての有識者会議 意見分かれる (3)韓国のサムスン電子に家宅捜索 朴大統領の友人に不正支援か (4)NHK…
ようやく決着のときが訪れた、アメリカ大統領選挙。 果たして凱歌を挙げるのは、民主党のヒラリー・クリントンか?はたまた、共和党のドナルド・トランプか? 最終局面の展望と今後について、元NHKワシントン支局長で外交ジャーナリ…
突然ですが、1リットルの牛乳パックを想像してみてください。 二つの辺が斜めに下がった切妻屋根型で、これを「ゲーブルトップ」と呼びます。 ゲーブルトップは1915年にアメリカでその原型が発明されて、日本に導入されたのは19…
11月7日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)アメリカ大統領選挙 FBIがクリントン候補のメール問題は訴追しないと表明 (2)日銀が 9月の金融政策決定会合の議事要旨を公表 (3)厚生労働省が労働…
9/29の各紙朝刊、そしてテレビなどで大きく取り上げられたニュース「日本初!脱獄で富山の男を逮捕」。 この見出しだけ聞くと、ほとんどの人は刑務所からの脱獄のニュースだと思いますが実は、あの「脱獄」とは違います。 ここで使…
食べ物のブームというのは、時代とともに変わるもの。 バブル時代はナタデココや、ティラミス。 最近では、ハワイのパンケーキや、キャラメル味のポップコーンなども流行りました。 そして、最近じわじわと、浸透してきたのが、これま…