新着記事

大きな波が来た僅か40分で1,760名亡くなる。防波堤神話による心の風化問題【ザ・ボイス東日本大震災語り部レポート岩手県陸前高田市】3/8(水)放送分

大きな波が来た僅か40分で1,760名亡くなる。防波堤神話による心の風化問題【ザ・ボイス東日本大震災語り部レポート岩手県陸前高田市】3/8(水)放送分

「ザ・ボイス そこまで言うか!」では、3/6(月)~9(木)の放送にて、東日本大震災の被災地にて、被災者の方のインタビューを放送しています。3/8(水)放送分を掲載します。なお、合わせて以下の記事もご覧ください。 災害と…

障害のある方の人生をもっと豊かに…。介助犬・聴導犬育成と普及に奮闘中!【わん!ダフルストーリー】

障害のある方の人生をもっと豊かに…。介助犬・聴導犬育成と普及に奮闘中!【わん!ダフルストーリー】

■「身体障害者補助犬」を知っていますか? 身体障害者補助犬とは、障害者の生活をサポートする3種類の犬たち(盲導犬・介助犬・聴導犬)のこと。盲導犬は日本でも広く知られていますが、肢体不自由者を助ける介助犬と聴覚障害者を助け…

初めての「渋谷ダービー」は選手と同じ目線で声援を! サンロッカーズ渋谷キャプテン・広瀬健太選手インタビューその① 清水久嗣のB.LEAGUEレポート!

初めての「渋谷ダービー」は選手と同じ目線で声援を! サンロッカーズ渋谷キャプテン・広瀬健太選手インタビューその① 清水久嗣のB.LEAGUEレポート!

去年2016年9月に開幕した男子プロバスケットボールリーグ・Bリーグ。 球技のプロスポーツにおいて、地域など、共通の条件を持つチーム同士の試合を「ダービーマッチ」といいますが、Bリーグにも、いくつかの「ダービーマッチ」が…

つみきみほ×田島令子、温かないい母娘です『話す犬を、放す』【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第167回】

つみきみほ×田島令子、温かないい母娘です『話す犬を、放す』【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第167回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回は、3月11日から公開の『話す犬を、放す』を掘り起…

これは楽!両肩からストラップを外すことなく、脱着ができるリュック「ウルフパック」【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

これは楽!両肩からストラップを外すことなく、脱着ができるリュック「ウルフパック」【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 今日ご紹介するアイテムは、語源はドイツ語で“背負う袋”を意味するリュックサック。リュックサック…

東日本大震災から6年 飯田浩司の岩手県大槌町レポート【3/9(木)ザ・ボイス コメンテーター飯田泰之】(音声配信

東日本大震災から6年 飯田浩司の岩手県大槌町レポート【3/9(木)ザ・ボイス コメンテーター飯田泰之】(音声配信

3月9日(木)の主な内容 「特集」 東日本大震災からまもなく6年、語り部に聞く大槌町の今 「ニュースピックアップ」 (1)金正男氏の息子が動画でコメントを発表 (2)籠池氏が運営する保育園 補助金を不正受給か? (3)1…

出水駅「極 黒豚めし」(1,080円)~駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.4松栄軒編③)【ライター望月の駅弁膝栗毛】

出水駅「極 黒豚めし」(1,080円)~駅弁屋さんの厨房ですよ!(vol.4松栄軒編③)【ライター望月の駅弁膝栗毛】

今年(2017年)3月12日で、全線開業から6年となる「九州新幹線」。 博多~鹿児島中央間・288キロあまりは、最速「1時間16分」で結ばれています。 列車の愛称は3つあり、最速タイプが「みずほ」、速達タイプが「さくら」…

ニッポン放送報道部後藤誠一郎記者現地レポート「東日本大震災から6年・釜石の今」【ひでたけのやじうま好奇心】

ニッポン放送報道部後藤誠一郎記者現地レポート「東日本大震災から6年・釜石の今」【ひでたけのやじうま好奇心】

高嶋)今週の土曜日3月11日あの東日本大震災から6年を迎えます。 そこで今週1週間のやじうま好奇心の時間では、ニッポン放送報道部の記者が自らその足で被災地を訪れて、それぞれの視点で「被災地の今」についてリポートしてくれま…

ディズニーのニュープリンセスは、勇敢なポリネシアン・ビューティー『モアナと伝説の海』【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第166回】

ディズニーのニュープリンセスは、勇敢なポリネシアン・ビューティー『モアナと伝説の海』【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第166回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回は、3月10日から全国公開となる『モアナと伝説の海…

砂漠の中の不思議スポット『サルベーションマウンテン』って何?【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

砂漠の中の不思議スポット『サルベーションマウンテン』って何?【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 砂漠の中に現れるアートな山、訪れると幸せな気持ちに…

避難するのがあと1分2分早ければ逃げる事が出来たんじゃないか【ザ・ボイス東日本大震災語り部レポート宮城県女川町】3/7(火)放送分

避難するのがあと1分2分早ければ逃げる事が出来たんじゃないか【ザ・ボイス東日本大震災語り部レポート宮城県女川町】3/7(火)放送分

「ザ・ボイス そこまで言うか!」では、3/6(月)~9(木)の放送にて、東日本大震災の被災地にて、被災者の方のインタビューを放送しています。3/7(火)放送分を掲載します。なお、「災害として風化させてはいけないが非日常か…

東日本大震災から6年 元防衛大臣・小野寺五典議員が語る地元・宮城県の復興【ひでたけのやじうま好奇心】

東日本大震災から6年 元防衛大臣・小野寺五典議員が語る地元・宮城県の復興【ひでたけのやじうま好奇心】

東日本大震災から6年。 今週の「やじうま好奇心」は東北各地の復興の現状と課題について取り上げています。 今朝は、震災直後から地元・宮城県の復旧・復興に尽力されてきた、元防衛大臣、自民党・政調会長代理、小野寺五典衆院議員に…

Page top