新着記事

東島衣里アナも愛用!「リカちゃん」が50周年でスゴイことになっていた!【ひでたけのやじうま好奇心】

東島衣里アナも愛用!「リカちゃん」が50周年でスゴイことになっていた!【ひでたけのやじうま好奇心】

女性ならば誰もがご存じの「リカちゃん」が今年でめでたく「50周年」を迎えました。 そこで今日は、私、東島が、誕生から半世紀を経て、いつの間にかたいへんな進化を遂げていた「リカちゃんの今」をご紹介しましょう! まず「リカち…

サッカーしながら婚活&運動会しながらの結婚披露宴「スポ婚」が流行!?【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

サッカーしながら婚活&運動会しながらの結婚披露宴「スポ婚」が流行!?【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】

こんにちは本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 テーマは「スポ婚」。「スポ」はスポーツ、「婚」は結…

プロ・アマ不問!「オールナイトニッポン」パーソナリティオーディション開催!一次選考は「LINE LIVE」と連動した動画審査

プロ・アマ不問!「オールナイトニッポン」パーソナリティオーディション開催!一次選考は「LINE LIVE」と連動した動画審査

1967年10月にスタートし、今年50周年を迎える「オールナイトニッポン」が、新たな時代を担うパーソナリティ発掘のため、プロ・アマ不問のオーディションを実施する。一次選考は、深夜3時から放送の「オールナイトニッポンZER…

国吉駅「いすみのたこめし」(800円)~平成の世に夢の再現!国鉄形気動車と駅弁の立売り【ライター望月の駅弁膝栗毛】

国吉駅「いすみのたこめし」(800円)~平成の世に夢の再現!国鉄形気動車と駅弁の立売り【ライター望月の駅弁膝栗毛】

千葉県を走るいすみ鉄道の看板車両、国鉄形気動車のキハ52とキハ28。 現在は、週末を中心に「急行」として運用されています。 「急行」は、国鉄のように、乗車券のほか、急行券(300円)が必要。 気軽に乗車できる自由席のある…

2日連続で金星配給「また、自分で墓穴を掘ってしまった」 大相撲横綱・日馬富士公平(32歳) スポーツ人間模様

2日連続で金星配給「また、自分で墓穴を掘ってしまった」 大相撲横綱・日馬富士公平(32歳) スポーツ人間模様

通算1,200回目の出場も、2日連続で金星の配給ということになった日馬富士。同い年の32歳の松鳳山に寄り切られると、勢い余って、土俵下に控えていた白鵬の上に座るように落ちてしまいました。 慢性化した両足首痛など、決して万…

乳がんの患者さんたちに貸し切りで温泉ツアーを楽しんでもらった湯河原の小さな宿「あけの語りびと」(朗読公開)

乳がんの患者さんたちに貸し切りで温泉ツアーを楽しんでもらった湯河原の小さな宿「あけの語りびと」(朗読公開)

それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 相模湾を抱いて、温暖な気候に恵まれている風光明媚な町、湯河原温泉は、万葉の時代から良質な湯が湧く場所として知られてきました。 …

1/11は黄桜「かっぱの唄」を歌った元祖コマソンの女王・楠トシエの誕生日【大人のMusic Calendar】

1/11は黄桜「かっぱの唄」を歌った元祖コマソンの女王・楠トシエの誕生日【大人のMusic Calendar】

昭和の時代を過ごした日本人なら誰もが知っている黄桜「かっぱの唄」をはじめ数多のCMソングを歌い、元祖“コマソン(=コマーシャルソング)の女王”の称号を得た楠トシエ。 世代によって、『お笑い三人組』のおたまちゃん、『ひょっ…

よしもと年越しライブでの悲劇!横澤夏子、おかずクラブ、ニューヨークなど人気芸人が追いやられた珍事とは?

よしもと年越しライブでの悲劇!横澤夏子、おかずクラブ、ニューヨークなど人気芸人が追いやられた珍事とは?

若手芸人の登竜門劇場・ヨシモト∞ホール(無限大ホール)。この劇場で人気上位16組の芸人は『ファーストクラス』と呼ばれるが、その中の一組、お笑いコンビ・ニューヨークの屋敷裕政と嶋佐和也が、よしもとの若手芸人が総出演する年越…

マイナンバー制運用開始1周年!身近で便利!?様々な証明書!【ひでたけのやじうま好奇心】

マイナンバー制運用開始1周年!身近で便利!?様々な証明書!【ひでたけのやじうま好奇心】

マイナンバー制度がスタートしてちょうど1年。 税金と雇用保険の処理で運用が始まっていますが、今年からは社会保障の分野で使用されるなど、段階的にさらにいろんな分野で用いられることになっています。 とはいえ、ナンバーをあてが…

人生は楽しんだ者が勝ち!『ダーティ・グランパ』【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第133回】

人生は楽しんだ者が勝ち!『ダーティ・グランパ』【しゃベルシネマ by 八雲ふみね・第133回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回は、1月6日に公開したばかりの『ダーティ・グランパ…

Page top