
「保育園落ちた、日本死ね!」2017年すべての政治課題は女性が主役に!
2016年今年の国政を象徴するキーワードNo.1は? 6:32~ニュースやじうま総研:鈴木哲夫(ジャーナリスト) 東京都五輪費用分担で関係自治体から聞き取り 小池知事5ヶ月 7:02~ひでたけのニュース ガツンと言わせて…
2016年今年の国政を象徴するキーワードNo.1は? 6:32~ニュースやじうま総研:鈴木哲夫(ジャーナリスト) 東京都五輪費用分担で関係自治体から聞き取り 小池知事5ヶ月 7:02~ひでたけのニュース ガツンと言わせて…
今週は『デパート』のお話をしています。 今朝は『日本のデパートの歴史』です。 日本のデパートの歴史 三越呉服店の『デパートメント・ストア宣言』 現在の三越 1904年(明治37年)、東京の『三越呉服店』が『デパートメント…
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。 上柳昌彦あさぼらけ 『あけの語りびと』 三重県北牟婁郡紀北町(きたむろぐんきほくちょう)は、世界遺産紀伊山地の霊場と熊野古道=ツヅラト峠を有し、西北部は日本有数の原生…
■榊原信行氏インタビュー 第2回(計3回) 年末、大晦日(12月29日、31日)に、さいたまスーパーアリーナにて開催される格闘技の祭典「Cygames presents RIZIN FIGHTING WORLD GRAN…
「随処に主と作(な)れば、立処皆真(りっしょみなしん)なり」 『臨済録(りんざいろく)』のなかの禅語のひとつです。 どこでも自分の置かれた場所で一生懸命努力すればそこに真の生きがいを見いだせるということです。 病気になっ…
「ハーイ!夜更けの音楽ファン、こんばんは!そして、朝方近くの音楽ファン!おはようございます!Go Go Go and Goes On!」誰もマネすることの出来ない音楽のビートに乗せた独特のトークリズム。自分で選曲/構成し…
リスナーのあなたから届いた日常の“プチ”エピソードで研ナオコとともこが自由気ままにトーク! 今週は年末バーゲンセールの話題 研ナオコはアメリカへ? 自称“セールのともこ”は・・・? 番組後半の「ともちゃんぽ」とも調査で都…
『笑福亭鶴瓶日曜日のそれ』や『上柳昌彦あさぼらけ』のテーマ曲も手掛けているギタリストの堀尾和孝さんが登場! 酔えば酔うほど上手くなる『酔弦』の使い手でもある堀尾和孝さん。 「一人バンド紹介」や「一人ハイウェイ・スター」な…
空前のインバウンドブーム!つまり日本に来る外国人がとても多くなってきているということはお聞きになったこと、あると思います。 日本政府観光局が先週発表した「11月の訪日外国人数」は前の年の同じ月に比べて13.8%増、11月…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今年最後の更新となる今回は、八雲ふみねが選ぶ2016年…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。 本日は今年、2016年に私が観たもの、刺激を受けたものについてお伝えします。 今年もいろいろなものを観ましたが、私の意識を大きく変えてくれた作品は、吉…
毎年、年末の「やじうま好奇心」では、雑誌や専門家の「今年の予測」が当たっていたのか検証する、ちょっと意地悪な企画を行っています。 まずは、プロ野球の予想。 「セリーグの優勝を広島」と予想したスポーツ紙の解説者のうち、広島…
クリスマスが終わったとたん、一気に年の瀬という感じになってきました。 千葉県内にはたくさんの「初日の出」スポットがありますが、今日は一味違った“船上の初日の出”をご紹介します。 それは、千葉県の「金谷港」と神奈川県の「久…
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手がパーソナリティを務める新春特別番組「田中将大のオールナイトニッポンNY(エヌ・ワイ)」に、ももいろクローバーZの出演が決定した。 「田中将大のオールナイトニッポンNY(エヌ・ワイ)…
12月26日(月)の主な内容 「ニュースピックアップセブン前半」 (1)真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊へ 安倍総理が今夜ハワイに出発 (2)中国空母が宮古島沖を通過し太平洋に進出 (3)東京五輪関係自治体が小池都知事に 費用負…
FM93AM1242ニッポン放送 月~金8:00~11:30「垣花正とあなたとハッピー」 きょうは作家の山口恵以子さんと「高齢と介護」について特集。 2016年のニュースを振り返ると、高齢者ドライバーによる事故・トラブル…
東海道線・熱海から分岐して、東伊豆を南下する「伊東線」。 伊東線はJR線ですが、熱海始発の普通列車は伊東止まりも含め「伊豆急行線」の車両が使われる珍しい路線。 代わりに特急列車の多くは、JRの車両が使われています。 伊豆…
来年1月8日両国国技館で初日を迎える大相撲1月場所。 注目は小結を飛び越して西の関脇で新三役をつとめる正代です。 初土俵から17場所で関脇へ駆け上がったのは、栃東、琴欧州の2大関と並んで史上2位のスピード記録。 1位は1…
日本のコメを中国に!レトルトごはんを中国人観光客に配布 6:32~ニュースやじうま総研:山本秀也(産経新聞論説委員) 中国空母太平洋から南シナ海に 米台けん制か 展開力誇示 7:02~ひでたけのニュース ガツンと言わせて…
今週は『デパート』のお話をしています。 今朝は『デパートの歴史』についてです。 世界で初めてのデパートは1852年、フランス・パリに誕生した『ル・ボン・マルシェ』です。現在も”パリで最もおしゃれなデパート”と言われている…
■榊原信行氏インタビュー 第1回(計3回) 年末、大晦日(12月29日、31日)に、さいたまスーパーアリーナにて開催される格闘技の祭典「Cygames presents RIZIN FIGHTING WORLD GRAN…
「家出」と「出家」。 共通なのは、持っているものを捨てるという点です。 「もの」に執着の強い人は、二つながらできません。 「もの」とは、物心両面をさします。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出典:『生きる言葉 あなたへ』光…
「アカシアの雨がやむとき」や「コーヒー・ルンバ」のヒットで知られる歌手・西田佐知子は、1960年代に活躍した後、71年に俳優の関口宏と結婚。その後は仕事をセーブし、80年代に入ると引退して主婦業に専念することとなる。もう…
ベランダの植物や家庭菜園に気をつけて! ペットが口にすると中毒症状を起こす植物は、数多く存在します。その種類は数百種類とも! 我が家の愛犬、ノーリッチ・テリアのリンリンは以前、私が洗濯物を干している間に、アイビーの葉をベ…
《普段、お寺や神社に行かなくても、初詣だけは欠かさない。》なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか? 年が明けたら、家族、友人と初詣。日本人のお正月ですよね。 そんな家族の一員として扱われるようになった《ペット》。 犬…
ゲストにアンチエイジングのスペシャリスト・根来秀行先生が登場! ハーバード大学医学部、パリ大学医学部などで教授をつとめ、国際的に最先端の臨床・研究・医学教育の分野で活躍中。 専門は内科学、抗加齢医学、遺伝子治療、長寿遺伝…
12月24日(土)正午から25日(日)正午まで24時間生放送で行われたニッポン放送「第42回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」。目の不自由な方が安心して街を歩けるように『音の出る信号機』を設置する基金を募るチャリティ…
昨今のアナログ盤ブームで、改めて注目されているのが歌謡曲のレコード(ドーナツ盤)。 デジタル音源より音に厚みがあり、またCDでは味わえないジャケットの大きさも魅力の一つ。 あえて「当時の盤で聴きたい」と中古盤店を巡りレコ…
千葉県君津市「かあさんの店」のご紹介 さて今日は、君津市で人気の、手作り肉まんのお店「かあさんの店」のご紹介です。 今年2016年で開店26周年を迎えた「かあさんの店」の肉まんは、添加剤や防腐剤を一切使用せず、皮から具材…
12月24日(土)正午から25日(日)正午まで24時間生放送で行われたニッポン放送「第42回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」。目の不自由な方が安心して街を歩けるように『音の出る信号機』を設置する基金を募るチャリティ…