新着記事

『母の力があって獲れたメダル』 登坂絵莉・伊調馨・土性沙羅選手インタビュー《リオデジャネイロ五輪・レスリング女子金メダリスト》

『母の力があって獲れたメダル』 登坂絵莉・伊調馨・土性沙羅選手インタビュー《リオデジャネイロ五輪・レスリング女子金メダリスト》

【登坂 絵莉選手】 -金メダル有力候補と言われながらの金メダルでしたが、今のお気持ちは? 登坂:有力候補と言われていたんですが、実力がどの選手も拮抗している中で、本当に獲れるのかと不安だったんですが、獲れて良かったです。…

全世界に知ってほしい。パキスタン人は芸術家で、テロリストではないということを。『ソング・オブ・ラホール』 しゃベルシネマ【第54回】

全世界に知ってほしい。パキスタン人は芸術家で、テロリストではないということを。『ソング・オブ・ラホール』 しゃベルシネマ【第54回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回の「しゃベルシネマ」のテーマは、ジャズ。 …と言っ…

沼宮内(ぬまくない)の駅弁は「うまい」!~いわて沼宮内駅「岩手短角牛やわらか煮弁当」(1,500円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

沼宮内(ぬまくない)の駅弁は「うまい」!~いわて沼宮内駅「岩手短角牛やわらか煮弁当」(1,500円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

盛岡から「IGRいわて銀河鉄道」の普通列車に揺られて30分あまり「いわて沼宮内(ぬまくない)」駅にやってきました。 「IGRいわて銀河鉄道」は東北新幹線・八戸開業以来、元・東北本線の盛岡~目時(めとき)間を担っている第3…

「金メダルはスーパーでは絶対に売っていない」吉田沙保里(33歳)《リオデジャネイロ五輪・レスリング女子53キロ級日本代表》 スポーツ人間模様

写真提供:産経新聞社 リオデジャネイロオリンピックレスリング日本女子が登坂、伊調、土性と3連勝! この波に乗ってオリンピック個人4連覇を目指し、いよいよ日本時間の今夜、吉田沙保里が登場します。 女子レスリングが正式種目に…

人は不幸を味わうほど、人の痛みに敏感になれるもの 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第6回

人は不幸を味わうほど、人の痛みに敏感になれるもの 【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】 第6回

わたしたちはいちど愛を捕らえたと思うと、謙虚さを忘れてしまいます。 この愛を得たのは当然の運命だったかのように思い上がり、 愛を独占しようとします。 苦しみは、その日からはじまるのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ 出…

『勝利の余韻に浸りたいです』 福原愛・石川佳純・伊藤美誠選手インタビュー《リオデジャネイロ五輪・卓球女子団体銅メダリスト》

『勝利の余韻に浸りたいです』 福原愛・石川佳純・伊藤美誠選手インタビュー《リオデジャネイロ五輪・卓球女子団体銅メダリスト》

【石川佳純選手】 -いつのまにかチャレンジャーの立場から、他のチームからのマークが厳しくなった中で、前大会に続きメダル獲得しました。結果を振り返ってどうでしたか? 石川 ほっとしたという気持ちが4年前にはなかったので、す…

がんばれ山田線&宮古駅弁!~宮古駅「北の祭弁当」(1,300円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

がんばれ山田線&宮古駅弁!~宮古駅「北の祭弁当」(1,300円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

岩手県の宮古駅は、JR山田線と三陸鉄道北リアス線の接続駅。 山田線は県庁所在地の盛岡を起点に宮古を経由、山田、大槌といった三陸海岸沿いの町を通り、釜石まで150キロあまりの路線です。 しかし、平成23(2011)年の東日…

「大好きな日本とゴルフの役に立つことも私の使命だと思います。」大山志保(39歳)《リオデジャネイロ五輪・ゴルフ女子日本代表》 スポーツ人間模様

写真提供:産経新聞社 112年ぶりに五輪の正式競技へ復帰したゴルフの女子が日本時間のきょう夜からスタートします。 男子はジカ熱などの不安から世界ランキングのトップ4が欠場するなど軽視される傾向にありましたが、女子は対照的…

モリモリ食べる子はいい選手になります。みんな息子のようなもんです。 「あけの語りびと」(朗読公開)

モリモリ食べる子はいい選手になります。みんな息子のようなもんです。 「あけの語りびと」(朗読公開)

格子柄の戸をガラリと引くと 「へい、らっしゃい!」 活きのいい親父さんの声がひびきます。 ほのかに漂う焼き海苔と酢飯の香り…。 大好きなお寿司屋さんがまた一軒、できました。 小田急相模原駅から歩いて3分、寿司処「六ちゃん…

涙腺崩壊必至!『きみがくれた物語』 しゃベルシネマ【第53回】

涙腺崩壊必至!『きみがくれた物語』 しゃベルシネマ【第53回】

さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 夏休み映画…と言えば、大掛かりなエンターテイメント作品…

障がい者スポーツの存在を知ってもらえば、生きがいになって人生が変わっていくということもあると思うのです。 【清水朋美(国際クラシファイヤー・眼科医) インタビュー】

障がい者スポーツの存在を知ってもらえば、生きがいになって人生が変わっていくということもあると思うのです。 【清水朋美(国際クラシファイヤー・眼科医) インタビュー】

【ニッポンチャレンジドアスリート】 このコーナーは毎回一人の障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて、スポーツに対する取り組み、苦労、喜びなどを語ります。 清水朋美(…

「あまちゃん」の記憶と共に三陸鉄道で食べたい宮古駅「海女弁当」(1,300円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

「あまちゃん」の記憶と共に三陸鉄道で食べたい宮古駅「海女弁当」(1,300円) 【ライター望月の駅弁膝栗毛】

ドラマ「あまちゃん」で有名になった「三陸鉄道」北リアス線。 放映から丸3年が経とうとしていますが、今なお多くの根強いファンが「三陸鉄道」を訪れています。 この36-100(200)形気動車も、映像で頻繁に登場したので、ご…

『追い込まれて、開き直れた』ニッポン放送後藤誠一郎記者 錦織圭《リオデジャネイロ五輪・男子テニス銅メダリスト》観戦記

『追い込まれて、開き直れた』ニッポン放送後藤誠一郎記者 錦織圭《リオデジャネイロ五輪・男子テニス銅メダリスト》観戦記

8月14日、日曜日の午後、オリンピックパークのテニス第1コート。 銅メダルを獲得し、大きな日の丸を背にした男は、興奮と安堵が入り交じった誇りに満ちた表情で観客に手を振った。 オリンピックは、世界的に数々の名誉を手にした男…

「1度勝つなら誰でもできる。勝ち続けることが難しい。」ウサイン・ボルト(29歳)《リオデジャネイロ陸上男子100m金メダリスト》 スポーツ人間模様

写真提供:産経新聞社 世界最速のボルトが、陸上男子100mで五輪史上初の3連覇を達成。 それにしても強い。 2017年の世界選手権を最後に引退表明しており、いわばオリンピックでは今大会がラストラン。 「1度勝つなら誰でも…

《1952年ヘルシンキ・オリンピック1,500m自由形・銀メダリスト》橋爪四郎をご存知ですか? 【ひでたけのやじうま好奇心】

8月15日終戦記念日。今年で戦後71年がたちました。 先日リオオリンピックの競泳女子200m平泳ぎで金藤理絵選手が金メダルを獲得しました。 その時ニュースで、前畑秀子さん、岩崎恭子さんに次いで、日本人3人目となる女子20…

Page top