
ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」30周年イベント大盛況
1989年4月10日に放送を開始した、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」。3月16日(土)によみうりホールで番組30周年記念イベント・ニッポン放送『「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」リスナー大感謝祭~そんなこんな…

1989年4月10日に放送を開始した、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」。3月16日(土)によみうりホールで番組30周年記念イベント・ニッポン放送『「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」リスナー大感謝祭~そんなこんな…

「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(3月17日放送)に、参議院議員・武見敬三が出演。元首相・田中角栄との想い出を語った。 自見)武見先生は1995年、43歳のときに参議院選挙に出馬されました。出馬をされた理由…

黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、株式会社ヘラルボニー松田崇弥・松田文登が出演。兄弟で運営する“ヘラルボニー”について語った。 黒木)今週のゲストは株式会社ヘラルボニーの松田崇弥さんと松田…

財布の歴史 『財布』の由来は 『財布』を辞書で調べますと『金銭を入れて持ち歩く、革や布などで作った袋。 古くは「金袋」や「銭袋」と呼ぶ布製の長方形の袋を使って、紐でくくって首などから下げたりした』とあります。 『財布』の…

【大人のMusic Calendar】 1978年(昭和53年)11月23日、NHK-FMにて放送開始された音楽番組『サウンドストリート』。当初は『ロッキング・オン』編集長、渋谷陽一がパーソナリティを受け持った『若いこだ…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第948回 褒(ほ)める言葉を惜しんではいけません。夫は妻を褒め、妻は夫を褒め、親は子を褒め、そして自分で自分を褒める。褒めることが自信につながるのです。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユ…

3月10日(日)、ラジオ番組「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」(ニッポン放送・毎週日曜22時~)に、百田夏菜子、玉井詩織が出演。二人とも料理ができないイメージを持たれがちだが、基本的なものは作ることができ、…

「浦井健治のDressing Room」(日曜21:30-22:00)で、7月16日(火)中野サンプラザホールで初めての番組イベントを実施することが決定した。 番組「浦井健治のDressing Room」は、タイトルの「…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第586回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…

「鹿島プレゼンツ 笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」(3月17日放送)に、ゲストとして伊勢正三が出演し、ニューアルバムでラップに挑戦したエピソードを語った。 伊勢がリリースしたアルバム「Re-born」は、およそ16年ぶりのオリジ…

重量の単位のひとつ「トン」の語源について解説 「ハロー千葉」では、千葉のイベント情報にあわせて耳より情報を紹介する。今回は「トンの語源」と、高速ジェット船「セブンアイランド」の話題だ。 重さの単位に「トン」というものがあ…

「草野満代 夕暮れWONDER4」(3月12日放送)で、あくびに関して医師が解説した。 リスナーから寄せられたメール『あくびって体にいいの?』について、医師が回答した。 あくびは、人 と ほ乳類 によく見られる、口を大き…

ニッポン放送「週刊!なるほど!ニッポン」(3月10日放送)では、『愛知県 「愛知県岡崎市の観光推進課に家康公係が誕生!?」の巻』というトピックスを紹介した。 徳川家康、1603年から264年続いた江戸幕府を開いた徳川初代…


【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第947回 生きて何かの役に立つことが大切です。誰かを幸せにしてください。自分の存在によって他者が潤い、他者を幸福にすることが、一番幸いなことだと思います。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤…

【ペットと一緒に vol.138】 青森市で、2016年にトリミングサロンをオープンした村井倫子さん。東京で生活しているときに迎えた愛犬の子犬を育てたいと、愛犬の交配と出産に挑みました。今回は、村井さんの助産と“育犬”エ…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第585回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…

3月4日(月)、ココリコの遠藤章造と田中直樹がパーソナリティを務めるラジオ番組「ココリコのオールナイトニッポンPremium」(ニッポン放送・毎週月曜18時~)が放送。先日、ココリコがゲスト出演した『博多華丸・大吉28周…

3月7日(木)深夜、お笑いトリオ・四千頭身の後藤拓実、都築拓紀、石橋遼大がパーソナリティを務めるラジオ番組「四千頭身のオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送・毎週木曜27時~)が放送され、都築と石橋が、後藤に…

番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、脱サラして千葉県で観光イチゴ農園を開園。独自のサービスと接客を心掛け、地元に貢献する観光農園を目指し…

「草野満代夕暮れWONDER4」(3月11日放送)で、肩こりと頭痛の関係について医師が解説した。 リスナーからの健康の気になる質問メールを紹介した。 『自営業で、月末になると、苦手なパソコンの打ち込みをしなければなりませ…

いよいよ平成が終わる。そんな平成を、『スポーツ実況』という形で喋り続けている ニッポン放送スポーツ部のアナウンサー。の平成の30年間を喋り続けてきて、思いの出の実況もあるはず。そんなスポーツ部のアナウンサーに、平成の思い…

【瀬戸内寂聴「今日を生きるための言葉」】第946回 迷うことが次から次に起こっても、失望や絶望することはありません。迷いがあるのが人間だと思って、元気を出して、迷いを克服していってください。 瀬戸内寂聴 撮影:斉藤ユーリ…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月15日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。アメリカ大統領選へ出馬を表明した民主党ベト・オルーク氏について解説した。 オバマ氏の…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月15日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。INFと世界のミサイル状況について解説した。 アメリカが8月にもミサイル発射実験へ …

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月15日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。ベネズエラで発生した停電について解説した。 ベネズエラの大規模停電が復旧 南米ベネズ…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月15日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。14日、アメリカ上院で可決された国家非常事態宣言を無効にする決議案について解説した。…

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月15日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。イギリスのEU離脱延期について解説した。 イギリス議会下院がEU離脱延期を可決 今月…

【しゃベルシネマ by 八雲ふみね 第584回】 さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 今回…

「草野満代 夕暮れWONDER4」(3月14日放送)では、ホワイトデーに実施した「お寿司ドラフト」に関して紹介した。 3月14日は、ホワイトデーということで放送前に番組の男性スタッフから女性スタッフへ「寿司桶」のお返しが…