ご存知ですか? 蒲団と布団の違い【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

By -  公開:  更新:

ご存知ですか? 蒲団と布団の違い【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

蒲団と布団の違い

“寝る時に使うもの”といえば『お布団』ですよネ。
今週は『お布団』のお話をしたいと思います。

『布団』を辞書で調べると“布地を縫い合わせて、中に綿(わた)や羽毛などを入れた寝具”とあります。

『ふとん』には2つの漢字があります。
1つは『蒲団』で、もう1つは『布団』です。
パソコンやスマートフォンなどで『ふとん』と入力して変換すると、どちらの漢字も出て来ます。

最初は『蒲団』だった

蒲団は『ガマの葉を編んで作った、丸い敷物・座蒲団』

最初に出来たのは『蒲団』です。
この“蒲”という字は『ガマ』という植物を表しています。
この『ガマ』の葉は、『むしろ』という敷物の材料に使われていました。
そして“団”という字は“丸いもの”を表しています。
このことから『蒲団』は“『ガマ』の葉を編んで作った、丸い敷物・座蒲団”を指しています。

綿入りの蒲団が作られるようになると…

江戸時代以降になると、綿作りが広がっていって、同時に綿入りの寝具としての『蒲団』が作られるようになりました。
その時、綿を包むのに布が使われたことから、“蒲”という字に代わって、“布”という字が当てられるようになって『布団』という漢字が誕生したそうです。
また『座蒲団』の表記もそれに合わせて、『座布団』になりました。

綿入りのモノが作られるようになったことで、植物の『ガマ』を表す『蒲』という字の意味が薄れてしまったことから、『蒲』に代わって、『布』という字が当てられるようになったそうです。

(2017/6/19放送分より)

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 (月)~(金) 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top