片付けができる心の育て方②
公開: 更新:
片付けが出来ないと、すぐにモノが無くなってしまいます。
それが例えば学用品の場合、探しても見つからない時は最終的に親御さんは、同じモノを買うことになります。それが何度も続くと、お子さんは”無くした時は怒られるけど、“すぐに買ってくれる”と認識してしまうそうです。
そうなると、モノを大切にしようとしません。
モノが無くなるのは、キチンと片付けが出来ないからですが、モノを大切に思わなくなると、それがどこかに行ってしまおうと関係なくなってしまいます。その結果、片付けようとしなくなるそうです。
学用品の場合、それが無くなるとお子さんが困ってしまうのはよく分かります。それでも親御さんはすぐに買い与えずに、モノの大切さをやさしく教えてあげることで、お子さんはモノを大切にするようになってモノを無くさないように、後片付けが出来るようになるそうです。
これはお子さんに限ったことではなく、大人にも言えることですネ。
“お部屋の中にあるんだけど、見つからないから買えばイイか”そうなると、片付けようとする気持ちは薄れてしまいますネ。
■杏樹の感想
お部屋がモノであふれて、散らかった状態ってありますよネ。それを見た時、“どうして片付けないんだろう?”と思われる方、いらっしゃるかも知れません。今週の放送で、その心理が少しでも分かって頂けたらと思います。
時間の関係でご紹介出来ませんでしたが、モノを捨てることに対して“もったいない”とか“可哀そう”と訴える人に共通することがあるそうです。
それは“自分に対する自信のなさ”からで、モノが捨てられないのは“自分の心が整理出来ていないから”だそうです。
私の場合、片付けられないのは片付けるのが面倒、気分が乗らない時です。でも片付けると、スッキリして気分も良いものです。日頃からコツコツとやるのが大切ですネ。
(2017/8/25放送分より)
ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。