ウイルスを活性化させないための加湿器の役割 湿度と体感温度の関係

By -  公開:  更新:

ウイルスを活性化させないための加湿器の役割 湿度と体感温度の関係

加湿器の役割

『加湿器』とは、部屋の中の乾燥を防いで、湿度を保つための電気器具です。
水を水蒸気にして噴き出します。

冬場は空気が乾燥します。
さらにエアコンなどで部屋を暖めた場合、部屋の湿度が低くなります。
“乾燥がもたらす影響”として、『目や肌の乾燥』『静電気の発生』『ウイルスの活性化』などがあります。
この『ウイルスの活性化』によって、インフルエンザにかかりやすくなります。

湿度を50%~60%に保つことが大切

『ウイルスの活性化』を防ぐための対策として、厚生労働省では『湿度を50%~60%に保つ』ということをお勧めしています。そのためにも加湿器が必要です。

湿度と部屋の温度の関係

『家庭用石油ファンヒーター』や『業務用石油ストーブ』、加湿器などの製造・販売でおなじみの『ダイニチ工業』では、“湿度と部屋の温度の関係”を計算しています。
それによりますと室温が5℃、湿度60%の状態の、広さ10畳の部屋の温度を22℃まで上げた場合、加湿器を使わないと、湿度は21%まで下がってしまうそうです。
さらに温度を22℃まで上げたにも関わらず、体感温度は18.9℃しかないそうです。
それに対して、加湿器を使って1時間あたり300ミリリットルを加湿した場合、湿度は変わらず60%のままで、体感温度は21℃だそうです。
このように湿度の違いによって、体感温度にも違いが出ます。

オフィスなどの場合、暖房によってさらに乾燥しますので、加湿器による加湿はとても大切です。特に静電気の発生は、パソコンなどに影響を与えることもあります。

(2018/1/15放送分より)

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい

ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top