メイ首相のEU離脱案否決~“世紀の敗北”が起きた理由

By -  公開:  更新:

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月17日放送)に国際政治学者、慶応義塾大学教授の細谷雄一が出演。メイ首相と保守党の価値観の差異について解説した。

メイ首相のEU離脱案否決~“世紀の敗北”が起きた理由

ラグビーの「聖地」トゥイッケナム競技場を英国のメイ首相(右)と共に訪問し、子どもたちにボールを渡す安倍晋三首相(右から2人目)(イギリス・ロンドン)=2019年1月10日 写真提供:時事通信

イギリス、メイ首相が内閣不信任案否決を経て続投決定

イギリス議会では、EUから離脱する協定案が大差で否決されたことを受け、昨日野党労働党から内閣不信任案が提出された。そして日本時間で先程否決され、メイ首相は議会の信任を経て続投を決めたが、21日までに離脱をめぐる代替案を議会に示すことになっており、イギリスの先行きは混迷を極めている。

飯田)一応、不信任案否決で続投決定と形の上ではなりましたが、党内大量造反ですよね。

細谷)保守党が真っ二つに分かれていまして、とても1つの政党ではないですね。造反にしてもイギリスの歴史上最大の造反ということで、これまた議場でどよめきが起きる程大きな数でした。保守党議員の4割が反対ということですから、いまの保守党は1つの政党としての体を成していないかもしれないですね。

飯田)1924年以来の大量造反、大敗北と言われています。これはメイ首相の資質によるものなのか、あるいはそもそもメイさんは離脱反対派だったのに離脱を進めるという無理をやっているのだからしょうがない、みたいなことも言われます。

細谷)もともとの起源はサッチャー首相です。80年代のサッチャー首相には光と影が両方ありまして、政治にイデオロギーを持ち込んだと言われます。それまでのイギリスの伝統とは多少異なって、正義と悪として見たわけですね。例えば、冷戦時代で言えばソ連は悪である。同じように当時のECも悪として見ていたのです。いまの保守党はサッチャー以降に入って来た人が多いわけですが、それらの議員の多くはサッチャーの系譜でEUを悪として、善悪で考えています。それまでのイギリス人は経済の利益を合理的に考えていたわけですが、それ以降保守党内のイデオロギー化が進んで、これは明らかにヨーロッパ大陸の保守政党とは違った1つの特徴だと思います。

飯田)それまでの国益重視から善悪になってしまったのが尾を引いているわけですか。

中道的で淡々と仕事をするメイ首相の姿勢が招いた党内造反

細谷)そうなのです。メイ首相とキャメロン首相はどちらかと言うと中道的で、淡々と合理的にイギリスの利益を追求しました。そうすると、党内の空気とメイ首相、キャメロン首相のリーダーシップとの間に温度差が生じるわけですね。メイ首相は淡々と実務的に仕事をするわけですが、それが党内ではなかなか支持を受けないわけです。そこのギャップが今回の造反に繋がったのだと思います。

飯田)しかし、サッチャーさんのそういう面は日本だと「改革者」「鉄の女」、「メイさんはその再来だ」と言われていました。事実上全然違うわけですね。

細谷)真逆ですよね。非常に強いパーソナリティは持っています。これだけ党内の造反を受けても、メイ首相はめげずに政権にいるわけです。12月も確実に否決されると思っていたら、なんと投票を1カ月延期しました。そういった意味でメイ首相は非常にタフなリーダーだと思うのです。それは国民や保守党からも支持されているのですが、「メイ首相はロボットのように全く感情がない」ということで「メイボット」と呼ばれているのです。淡々とコンピューターのように仕事をこなして、国民の感情を理解しようとしない。これが今回の造反の、もう1つの理由だと思います。

飯田)そこがエリートと庶民の乖離みたいなもので、それが通奏低音としてあるということですね。

飯田浩司のOK! Cozy up!
FM93AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組情報

飯田浩司のOK! Cozy up!

FM93/AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00

番組HP

忙しい現代人の朝に最適な情報をお送りするニュース情報番組。多彩なコメンテーターと朝から熱いディスカッション!ニュースに対するあなたのご意見(リスナーズオピニオン)をお待ちしています。

Page top