ニッポン放送「ザ・フォーカス」(2月26日放送)に産経新聞客員論説委員・国際医療福祉大学の山本秀也が出演。新型肺炎の影響によるスポーツやイベントの自粛要請について解説した。
安倍総理大臣、スポーツや文化イベントを自粛要請
26日、新型コロナウイルスの感染症対策本部の会合が開かれ、安倍総理は次のように表明した。
安倍総理大臣)政府といたしましては、この1~2週間が感染拡大防止に極めて重要であることを踏まえ、また、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は中止、延期または規模縮小等の対応を要請することといたします。
感染を広げないための異例の措置となる。また会合では、感染が拡大する韓国南東部の大邱(テグ)市と慶尚北道(キョンサンプクト)・清道(チョンド)郡に滞在歴のある外国人の入国拒否も決定している。
森田耕次解説委員)安倍総理大臣は26日の対策本部の会合で、「この1~2週間が感染拡大防止に極めて重要だ」とした上で、多数の方が集まる全国的なスポーツや文化イベントについて、「今後2週間の中止、延期、規模縮小の対応を要請する」と述べました。その後の衆議院予算委員会では、医療提供体制の整備を含め、国内企業などへの影響に対しても「順次必要な対応を迅速に実行する」と述べています。全国的なスポーツや文化イベント等については国が判断しなくてはいけないということで、感染リスクを勘案して要請を出したようですね。
山本)徹底した対策が必要ですから、これはやむを得ないでしょう。果断な措置という点から見ると、これでも遅かったかもしれません。例えば今回は韓国の大邱と、その周辺からの入国拒否を決定しました。これは必要なのですが、韓国全体に短期間で網をかける必要があるのかどうか。あるいはもう少し遡って、1月下旬か2月頭に中国全土からの入国制限をかける判断ができていれば、いまの状況は違っていたかもしれない。そこを考えてみる必要があると思います。
森田)いまだって、中国から入って来ていますものね。
山本)毎日です。個人旅行であれば、まったく構わないのですから。感染拡大を止める観点からすると、1月末の春節の訪日客に当て込んでいる業界があったのはわかりますし、習近平氏の訪日準備を控えて、中国のメンツを潰せないなどいろいろなことがありましたが、アメリカはピシャリと止めました。恐らくこのままでは済まないと思いますが、現状のWHOの統計では、まだ35人しか感染者は出ていません。あれだけ中国系の米国民がいて、チャイナタウンが米国全土にあるなかでこの数字なのは、往来を止めたからですよ。感染症の拡大について、日本はもう少し身構える必要があったのではないでしょうか。
森田)後から検証する必要がありますが、いちばん感じるところですね。
山本)みなさんからすると、マスクは買えないし消毒剤も買えないなど、いろいろな不便を感じておられると思います。やるときにはきちんとやるというのが、為政者の務めだと思います。
森田)いまからでも中国全土の往来禁止はできるわけですよね。
山本)日本政府の主権において可能です。
森田)そして、イベントを自粛してしまうと国内経済への影響は相当に広がりますね。
山本)このまま感染者拡大の抑え込みに失敗して、医療体系がガタガタになったら、金銭に代えがたい生命の問題になって来ます。痛いところはたくさんあるにしても、感染拡大抑止に力点を置く時期だと思います。
北海道、東京で学校が休校~卒業式や入学式中止も
森田)一方、学校などへの影響も広がっています。札幌市のニュースですが、札幌市が市内で新たに新型コロナウイルスの感染者1人を確認したと発表しました。北海道内の感染者は、これで39人です。北海道の教育委員会は、北海道内すべての公立小中学校を27日から一斉に臨時休校とするよう、市町村側に要請しました。27日から7日間の臨時休校にする措置です。北海道にはおよそ1600の公立小中学校があり、すべて休校というのは異例の措置ですが、私立の小中学校に対しても教育委員会が同じように休校を要請するということです。北海道の鈴木知事は、「保護者の負担などを総合的に判断した」と述べております。高校への休校要請は、「年齢的に生徒各自で必要な予防策が一定程度判断できる」として、見送る方針だということです。北海道は小学生や苫小牧の女子高校生、スクールバスの運転手、中学校の教員など教育現場での感染が相次いでいるということです。また「卒業式の時間も短縮して欲しい」と、保護者や在校生など、出席者の数も減らす措置を取るよう要請しています。
山本)これもやむを得ないですね。明らかに北海道では市中感染が広がっています。寒いシーズンなので、換気が十分なのかどうかという問題もあります。
森田)東京都も、都立の中学校や高校、特別支援学校で児童や生徒、教職員が新型コロナウイルスに感染した場合には、感染確認の日から14日間を目安に休校する方針だということです。3月15日までを感染拡大抑制の集中期間と位置付けて、春休みも前倒しにします。学年末のテストが終わったら順次休ませて、自宅学習だということです。
山本)これは当然ですね。
森田)春休みが長くなりますね。
山本)お家にいる保護者の方々は大変だと思いますけれどね。
森田)うちの社員にも、「子どもがずっといるのか」とぼやいている人がいました。
山本)もし肺炎になった場合、お医者さんに簡単に連れて行けるかどうかというところまで考えれば、仕方がないですよ。
森田)都立中高の場合には始業時間を繰り下げたり、部活動の自粛や、通勤ラッシュを避けた登下校にしてくれと。卒業式も保護者や来賓には、参加自粛を要請するような対応を取ることになっています。
山本)大学でも、25日には近畿大学が中止を決定しましたね。袴を着るのを楽しみにしていた卒業生のみなさんは可哀想ですが、今後も規模の縮小などいろいろなことが出て来そうです。
森田)私と増山さんは高校3年生の娘がいまして、卒業式がどうなるのか。
増山さやかアナウンサー)まだ連絡は来ないですけれども。
森田)親としては、高校の卒業式くらい行ってみたいという方もいると思うのですが。
山本)「ご父兄はご遠慮ください」となるでしょうね。
森田)都庁は45階の展望室を、27日から3月15日まで閉鎖します。保育園についても、厚生労働省は同じ市区町村で複数の感染が確認された場合、感染者がいない保育所でも臨時休園との通知をしたようです。共働きで保育所が休園になってしまったら、これは大変でしょうね。
山本)特にお母さん方の負担は大変だろうと思いますが、それでも必要だと思います。
「ダイヤモンド・プリンセス」からの下船客に新たに感染確認
森田)26日には新丸の内ビルディングで、新型コロナウイルスの感染者が確認されました。テナント企業の従業員ではないということで、すでに感染者が接触した可能性のある場所は消毒したということです。またオリックス生命保険は、新宿区の営業拠点に勤務する協力会社の50代男性社員が感染したことを明らかにし、25日から当面の間、新宿の拠点で働く全従業員700人以上を対象に在宅勤務を求めています。千葉県はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客ら3人が、新型コロナウイルスに感染したと発表しました。乗客だった60代と70代の2人、船に派遣されていた50代の男性医師1人で、合わせて3人です。いずれも県内在住で、船を下りた後は自宅待機していたということです。
山本)感染症の拡大防止には集団医学という言葉があって、医学は個人個人の健康を見るのが基本だと思うのですが、集団医学という概念は公衆衛生とほとんど同じです。コミュニティ全体の健康状態を守るということですから、それに基づけば、とにかくリスクを減らすこと。できることは何でもするということを徹底しなければいけないと思います。
番組情報
錚々たるコメンテーター陣がその日に起きたニュースを解説。佐藤優、河合雅司、野村修也、山本秀也らが日替わりで登場して、当日のニュースをわかりやすく、時には激しく伝えます。
パーソナリティは、ニッポン放送報道部解説委員の森田耕次。帰宅時の情報収集にうってつけの番組です。