キャスターの辛坊治郎氏が2月23日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。関西と東海5県が新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除の方向となっていることについて、世論調査の結果を重ねわせて論じた。

政府への緊急事態宣言の解除要請を前に、京都府の西脇隆俊知事や兵庫県の井戸敏三知事とオンライン会議をおこなう大阪府の吉村洋文知事(左)=2021年2月23日午後、大阪市中央区の大阪府庁 写真提供:産経新聞社
政府は10の都府県に出している新型コロナウイルスの緊急事態宣言のうち、関西と東海について、月末を目処に先行解除する方向で調整に入っている。なお、大阪府と兵庫県、京都府の3知事は先ほどオンライン会議を開き、緊急事態宣言を解除するよう政府に要請する方針を確認した。
辛坊)完全に織り込み済みで、こうなるだろうと、先週くらいからいろいろなところで言っていた通りです。数字的にも世界の感染状況、それから緊急事態宣言の出ていないところの感染状況を考えると、東京あたりも全然解除して問題はないと思うのですが、なんで解除しないかというと、解除しない方が政治的に得だからです。
というのが、23日の産経新聞に出ている世論調査をみると、
『10都府県に発令されている緊急事態宣言については、期限の3月7日まで「続けるべきだ」という人が31%だったが、7日以降も継続すべきという声と、期限前でも解除すべきという声も3割前後で、意見が分かれた。』
~FNNプライムオンライン 2月22日記事『FNN世論調査 ワクチンに「期待」9割に』より
辛坊)「3月7日以降も延長すべきだ」という人が35%。合わせて66%の人が緊急事態宣言をもっと続けろという状況のなかでは、科学より政治が先行するよね。

政府への緊急事態宣言の解除要請を前に、京都府の西脇隆俊知事(右)や兵庫県の井戸敏三知事とオンライン会議をおこなう大阪府の吉村洋文知事(左)=2021年2月23日午後、大阪市中央区の大阪府庁 写真提供:産経新聞社
辛坊)そのなかで「解除」を言う大阪の政治勢力は、それなりに「おお、腹が据わっているな」と私は思います。