日本独自の奇術「手妻」「品玉」とは

By -  公開:  更新:

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。今回のテーマは「マジック」です。

日本独自の奇術「手妻」「品玉」とは

手品は奈良時代の頃、仏教と一緒に伝わったと考えられています。その後、様々な工夫が加えられて、“日本独自の奇術”として完成しました。こうした奇術のことを「手妻(てづま)」、「品玉(しなだま)」と呼んでいましたが、のちに「手品」になったとされています。

「手妻」は一説には“稲妻よりも速く手が動く”というところから、この名前が付いたといわれています。

「手妻」の代表的なものとして、例えば「胡蝶の舞(こちょうのまい)」。これは、紙で作ったチョウチョを扇子であおぐと、まるで生きているように飛んで見える……というものです。

「蒸籠(せいろう)」は、何も入っていない木の箱の中から、いろんな品物が出てくる……というものです。

「水芸」は、演じ手の方の掛け声や音楽に合わせて、舞台上の花や置物、さらに演じ手の方の頭や着物の裾など、様々な所から水が噴き出る……というものです。

「品玉」は、小さな玉や短刀などを空中に投げて、それを巧みに受け止める……という曲芸の一種です。

現在もこうした昔からの日本の奇術を受け継いでいる方のことを、“手品師”ではなく、“手妻師”と呼ぶこともあるそうです。

番組情報

羽田美智子のいってらっしゃい

毎週月曜〜金曜 7:37 - 7:42

番組HP

晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・

Page top