「呂律が回らない」の「呂律」って何なの?

By -  公開:  更新:

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。9月15日放送分のテーマは「呂律」です。

「呂律が回らない」の「呂律」って何なの?

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」

お酒を飲み過ぎて酔っぱらったときのように、舌がもつれて上手く話せないことを「呂律が回らない」と言います。その「呂律」について、雅楽から生まれた言葉という説があります。

雅楽には2つの音階があり、それぞれ「呂(りょ)」と「律」と呼ばれます。雅楽はこれに基づいて演奏されますが、その音階を間違えてしまうと大変なことになってしまいます。

音階が合わない状態のことを「呂律(りょりつ)が回らない」と言うようになり、時代とともに「呂律(ろれつ)が回らない」という言い方に変化したと言われています。

他にも、京都・大原の三千院を挟んで流れる2つの小さな川、「呂川(りょせん)」と「律川(りつせん)」を語源とする説もあります。

この場合の「呂(りょ)」と「律」は、仏教音楽の「声明(しょうみょう)」と呼ばれる音階のことです。「呂(りょ)」と「律」の表現が上手くできないことを、「呂律(りょりつ)が回っていない」と言われていたものが、調子が外れた状態という意味で「呂律(ろれつ)が回らない」と言われるようになった……と考えられています。

番組情報

羽田美智子のいってらっしゃい

毎週月曜〜金曜 7:37 - 7:42

番組HP

晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・

Page top