パーソナルスペースの形、「男女によって違う」って本当?
公開: 更新:
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。2月25日放送分のテーマは「パーソナルスペースの形」です。

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」
自分の体を取り囲んでいる心理的な空間、見えない縄張りとも言える「パーソナルスペース」は、人によって広さが違います。
例えば、社交的な性格やポジティブなタイプの人のパーソナルスペースは狭く、逆に内向的な性格や控え目なタイプの人は、パーソナルスペースが広いそうです。
また男性と女性では、男性の方が広いと言われています。さらに形も違っており、男性のパーソナルスペースは「楕円形」と考えられています。前後に長く、横幅が狭いそうです。それに対して、女性のパーソナルスペースは「真ん丸」だと言われています。
形が違うので、重ねた場合に「重ならない部分」が存在します。それは、「女性からすると気にならないけれど、男性からすると気になる距離」でもあるそうです。
男性のなかには、女性がすぐそばに来ると「密接距離」と呼ばれる、「家族や夫婦、恋人など、ごく親しい関係の距離に来た」と勘違いする場合があるそうです。
女性からすれば単なる「気にならない距離」であっても、男性とのパーソナルスペースの違いから、こういった勘違いが起きてしまうこともあるようです。