お茶の品種「やぶきた」は、どうしてこの名前になったの?
公開: 更新:
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように---ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。4月28日放送分のテーマは「お茶の産地」です。
「日本茶栽培の発祥の地」とされる佐賀県をはじめ、日本にはお茶の産地がいくつもあります。
例えば「狭山茶」は、埼玉県・狭山地方で生産されるお茶の総称です。また静岡県は日本有数の茶所であり、「静岡茶」が有名です。
明治時代に静岡で生まれ、お茶の品種改良の先駆者と呼ばれた杉山彦三郎氏が、竹やぶの北側で見つけた品種が「やぶきた(藪北)」です。日本で栽培されているお茶の7割以上が「やぶきた」だと言われています。
「宇治茶」は、高級茶の産地として知られる京都・宇治地方で栽培されています。「八女茶」は福岡県・八女地方で栽培され、特に高級茶の代名詞として知られる「玉露」の全国有数の産地でもあります。
「鹿児島茶」は、知覧地方でつくられている「知覧茶」などが有名です。鹿児島は温暖な気候で、新茶の摘み取りが例年4月上旬から始まるため、「日本一早い新茶の産地」としても有名です。
他にも、お茶の産地は各地に存在しています。
番組情報
晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・