新幹線のメモリアルイヤーに合わせて、東北の食材も仙台駅弁に大集結!

By -  公開:  更新:

【ライター望月の駅弁膝栗毛】
「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

新幹線YEAR2022記念弁当・東北編

画像を見る(全8枚) 新幹線YEAR2022記念弁当・東北編

東北・山形・秋田の各新幹線は、今年(2022年)、それぞれ開業40周年・30周年・25周年のメモリアルイヤーを迎えました。東日本エリアの新幹線車両は、検査などのために、定期的に仙台へやって来ます。そんな仙台駅の駅弁売り場で、「新幹線YEAR2022」を記念した期間限定駅弁に出逢いました。

E5系新幹線電車「はやぶさ」、東北新幹線・那須塩原~新白河間

E5系新幹線電車「はやぶさ」、東北新幹線・那須塩原~新白河間

東北新幹線40年&山形新幹線30年! 記念駅弁の旅(第4回/全4回)

開業40周年を迎えた東北新幹線の「はやぶさ」は全車指定の10両編成。新青森側の先頭・10号車は18席限定のグランクラス、続く9号車がグリーン車、残る8両が普通車です。平日の8号車は「オフィス車両」(最繁忙期を除く)となっていて、パソコン作業やオンライン会議にも対応しています。新幹線に乗っている間に仕事をするようになってから、20年あまり経ちましたが、年々、移動中の仕事環境がよくなっていて、ありがたいものです。

E3系新幹線電車「つばさ」、奥羽本線・かみのやま温泉~羽前中山間

E3系新幹線電車「つばさ」、奥羽本線・かみのやま温泉~羽前中山間

一方、7月で開業30周年を迎えた山形新幹線「つばさ」は7両編成。東京寄りの11号車がグリーン車で、残り6両が普通車となります。「つばさ」は、今年(2022年)3月から全車指定となりました。いまは予約時、シートマップで座席を選べたり、えきねっと会員なら、何度でも乗車変更が可能です。福島以北の在来線区間では、従来の自由席特急券と同じ価格帯の特定特急券が販売されており、空席に座ることができます。

E6系新幹線電車「こまち」、田沢湖線・小岩井~雫石間

E6系新幹線電車「こまち」、田沢湖線・小岩井~雫石間

ひと足早く、3月に開業25周年を迎えた秋田新幹線「こまち」も、「つばさ」と同じく7両編成で、11号車がグリーン車、残る6両が普通車となっている全車指定席の列車です。いまはフリーきっぷや旅行商品を使うとき以外、えきねっとの「新幹線eチケット」を使い、スマートフォンなどでサクサク乗る方も多くなっています。その意味では、各新幹線が開業したときよりも、技術の発達によって、かなり気軽に列車に乗れるようになったと感じます。

新幹線YEAR2022記念弁当・東北編

新幹線YEAR2022記念弁当・東北編

全車指定が基本となってきた東日本・東北エリアの新幹線ですが、もう1つのメリットは、席が確保できれば、確実に駅弁をいただけること。いま仙台駅では、仙台駅弁・こばやしが製造する「新幹線YEAR2022記念弁当・東北編」(1200円)が販売されています。東北新幹線E5系、山形新幹線E3系、秋田新幹線E6系の各車両と、仙台在住の画家・小野寺純一さんが描いた東北各県を代表する風景がパッケージを彩っています。

新幹線YEAR2022記念弁当・東北編

画像を見る(全8枚) 新幹線YEAR2022記念弁当・東北編

【おしながき】
(宮城)
・みやぎサーモンの塩焼き
・仙台牛しぐれ煮
・仙台名物笹かまぼこ
・仙台長茄子漬
・宮城県産卵の厚焼き玉子
(山形)
・温海かぶのお漬物
(秋田)
・秋田名物いぶりがっこ
(青森)
・帆立の艶煮 あおさのり
(岩手)
・岩手県産菜・彩・鶏の照焼き
(福島)
・桃のデザート

・芋煮
・白飯(宮城県産環境保全米ひとめぼれ) 梅干し 黒ゴマ

新幹線YEAR2022記念弁当・東北編

新幹線YEAR2022記念弁当・東北編

ご飯は梅ごまご飯と青森ゆかりの帆立ご飯の2種類。みやぎサーモンの塩焼きと笹かまぼこ、厚焼き玉子で、宮城の特産とともに、幕の内“三種の神器”が揃い踏みです。これに仙台牛のしぐれ煮と岩手のブランド鶏が加わり、山形と秋田の漬物、福島の桃がデザートに入ってしっかりと脇を固め、新幹線で東北の旅を楽しんでいるような気分になれます。こばやしによると、今年(2022年)いっぱいは販売予定だということです。

E2系新幹線電車「やまびこ」、東北新幹線・白石蔵王~仙台間

E2系新幹線電車「やまびこ」、東北新幹線・白石蔵王~仙台間

仙台と東北の各県庁所在地との所要時間は、東北新幹線で結ばれている福島まで約20分、盛岡まで約40分、青森が約1時間半。秋田は秋田新幹線「こまち」で約2時間15分、山形は在来線の仙山線・快速列車で約1時間20分です。こうして見ると、改めて東北新幹線は、東北地方をガッチリ支える背骨のような役割を果たしていると感じます。これから50年、そして札幌直通に向け、どうブラッシュアップされるか期待が高まります。

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

Page top