三重の鉄道旅は伊勢参りと松阪モーで(詣で)! 名物駅弁「モー太郎弁当」が20周年

By -  公開:  更新:

【ライター望月の駅弁膝栗毛】
「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

松阪名物黒毛和牛 モー太郎弁当(発売開始20周年記念パッケージ)

画像を見る(全8枚) 松阪名物黒毛和牛 モー太郎弁当(発売開始20周年記念パッケージ)

鉄道150年の今年(2022年)は、三重・松阪が生んだ、歴史的人物の生誕400年でもあります。そして、松阪の名物駅弁「松阪名物黒毛和牛 モー太郎弁当」も、この秋で、発売20年の節目を迎えました。現在、駅弁の“成人”を記念する期間限定パッケージで販売されています。

キハ75系気動車・快速「みえ」、紀勢本線・徳和~多気間

キハ75系気動車・快速「みえ」、紀勢本線・徳和~多気間

名古屋~伊勢市・鳥羽間を結んでいる快速「みえ」。名古屋を出ると、桑名・四日市・鈴鹿・津・松阪・多気の順に停車していきます。特急並みの停車駅でありながら、特別料金不要の快速として運行される重宝な列車です。列車の愛称は旧国名や都市名が多く、県名の列車はどちらかといえば少数派。そんな快速「みえ」に現在の車両が登場してから、来年(2023年)で30年となります。

三井家発祥地

三井家発祥地

三重県は伊勢商人以来、日本の“商業”をリードしてきた地域でもあります。いまも、日本最大級の百貨店グループ、日本最大級の総合スーパーグループ、共にルーツを辿れば、三重に行き着きます。なかでも三井グループの礎を築いた三井高利は松阪出身。今年(2022年)で、高利の生誕400年を迎えました。松阪駅から歩いて10分ほどの場所には、「三井家発祥地」があります。

松阪市内にある「来遠(ライオン)像」

松阪市内にある「来遠(ライオン)像」

松阪市内の「三井家発祥地」のすぐそばにある小さい公園には、平成27(2015)年に、三越伊勢丹ホールディングスから寄贈された「ライオン像」があります。これは三井高利が江戸・日本橋に開業した呉服商・越後屋がのちに三越(現・三越伊勢丹)となったことにちなみ、三井家と松阪を結ぶ象徴として、市の要請に応じる形で、贈られたのだそう。来年(2023年)には、越後屋創業から350年の節目を迎えます。

松阪名物黒毛和牛 モー太郎弁当(発売開始20周年記念パッケージ)

松阪名物黒毛和牛 モー太郎弁当(発売開始20周年記念パッケージ)

そんな松阪の名物駅弁も、今年で20周年を迎えました。牛の顔をしたユニークなふたを開けると、唱歌「ふるさと」が流れる“日本初のメロディー駅弁”、新竹商店の「松阪名物黒毛和牛 モー太郎弁当」(1500円)。今年(2022年)9月15日からは、期間・数量限定の発売開始20周年記念パッケージで販売されています。20周年らしく、あら竹オリジナルキャラクターのモー太郎が、羽織袴の「成人式のモー太郎」として描かれていますね。

松阪名物黒毛和牛 モー太郎弁当(発売開始20周年記念パッケージ)

画像を見る(全8枚) 松阪名物黒毛和牛 モー太郎弁当(発売開始20周年記念パッケージ)

【おしながき】
・ご飯(三重県産コシヒカリ)
・国産黒毛和牛のすき焼き 土生姜
・紅生姜
・切り干し大根煮 にんじん 椎茸
・しば漬

松阪名物黒毛和牛 モー太郎弁当

松阪名物黒毛和牛 モー太郎弁当

20年前に“モー太郎弁当”が生まれたのは理由があります。それは、その前年に起こったBSE騒動。BSEとは全く関係のない国産黒毛和牛を使った「元祖特撰牛肉弁当」まで、ほとんど売れなくなってしまいました。そこからの復活をかけて、20年前に発売されたのが“モー太郎弁当”。牛の顔をした容器とメロディー駅弁でお客様の注目を惹き付けながら、誠実な美味しさでリピーターを獲得。いまもなお、全国にファンを増やし続けています。

キハ25系気動車・普通列車、紀勢本線・伊勢柏崎~大内山間

キハ25系気動車・普通列車、紀勢本線・伊勢柏崎~大内山間

鉄道旅好きの方のなかには、松阪駅で“モー太郎弁当”をはじめとした牛肉駅弁を買い求めることを、伊勢参りにかけて、“松阪モーで(詣で)”と言ったりする方もいるとか!? 成人を迎えたモー太郎弁当は、着実にロングセラー駅弁への道のりを歩み始めています。ちなみに「駅弁膝栗毛」も、ニッポン放送のウェブサイトで最初の連載を始めてから20年。駅弁を現地で買うことの素晴らしさ、鉄道旅の楽しさを、これからもお伝えしてまいります。

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

Page top