おにぎり駅弁にも満載! 蟹に“プラスα”された「鳥取らしさ」とは?

By -  公開:  更新:

【ライター望月の駅弁膝栗毛】
「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

おにぎり弁当 蟹

画像を見る(全6枚) おにぎり弁当 蟹

「おにぎり」1つとっても、日本の各地域、各家庭によってさまざまな違いがあります。丸、三角といった形はもちろん、海苔を巻くのか、巻かないのか、おにぎりの具にもこだわりがある方は多いことでしょう。鳥取の駅弁屋さんが期間限定販売している「おにぎり駅弁」は、かにの炊き込みご飯を使った少し贅沢なおにぎり。これに加えて、鳥取らしさを感じさせてくれるおかずもしっかり入っています。

HOT7000系気動車・特急「スーパーはくと」、山陰本線・泊~青谷間

HOT7000系気動車・特急「スーパーはくと」、山陰本線・泊~青谷間

駅弁の日30周年! 「おにぎり駅弁」特集(第4回/全6回)

京阪神と鳥取・倉吉を結ぶ特急列車「スーパーはくと」が、山陰海岸に沿って走ります。大阪からは約2時間半、東京からは東海道・山陽新幹線の「のぞみ」と姫路駅で接続し、鉄道での最速ルートを担います。特急「スーパーはくと」は平成6(1994)年12月3日の智頭急行線開業とともに運行を開始しました。早いもので来年(2024年)には運行開始から30年を迎えます。

おにぎり弁当 蟹

おにぎり弁当 蟹

4月10日の「駅弁の日」30周年を記念して、全国26社の駅弁屋さんが取り組んでいる「おにぎり駅弁企画」。鳥取駅弁・アベ鳥取堂は、鳥取らしくかにを使ったおにぎり駅弁、「おにぎり弁当 蟹」(1000円)を製造しています。掛け紙にも、大きくかにの絵が描かれ、「蟹」の大きな文字が躍ります。同封の「駅弁カード」には、「スーパーはくと」も停車する因美線・郡家駅から分岐する若桜鉄道・若桜駅の転車台の情報が載っています。

おにぎり弁当 蟹

画像を見る(全6枚) おにぎり弁当 蟹

【おしながき】
・蟹に炊き込みご飯のおにぎり(2個)
・ゆでかに爪
・豆腐竹輪素揚げ
・あご竹輪素揚げ
・玉子焼き
・煮物(ごぼう・こんにゃく・蓮根、人参、筍、椎茸)
・胡瓜漬け

おにぎり弁当 蟹

おにぎり弁当 蟹

ふたを開けると、鳥取らしくかにの爪が入って目を引きます。もちろん、2個のおにぎりは、かにの炊き込みご飯。これに加えて、名産の豆腐竹輪とあご竹輪が1つずつ入っていて、とても嬉しくなりました。都市部では普段、なかなか出会えない食材だけに、このプラスαの食材のお陰で、ちょっぴり鳥取を旅した気分になれます。なお、この駅弁は、地元・鳥取駅はもちろん、東京駅・京都駅・新大阪駅でも販売があります(5月7日まで販売予定)。

キハ47形気動車・普通列車、山陰本線・宝木~末恒間

キハ47形気動車・普通列車、山陰本線・宝木~末恒間

鳥取エリアでは、特急列車を中心としたJR世代の軽快な車両に混じって、まだまだ国鉄世代のディーゼルカーが元気に頑張っています。朝夕の通学時間帯こそ、高校生たちで賑わう車内も、ピークの時間帯を外せば、郷愁を誘うのんびりとしたローカル線の雰囲気。昭和生まれの気動車に身を委ねて、トンネルと集落を繰り返しながら、山陰の青い海を眺めて過ごすひとときは、何物にも代えがたい贅沢な時間の過ごし方ではないでしょうか。

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/

Page top