
もうすぐ国連の「GLOBAL GOALS WEEK」です。
今回は、家や会社でどんぐりの苗を育ててもらい、山へ戻す事業を始めた女性のお話です。

株式会社ソマノベース 奥川季花さん
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。
大阪からJRの特急「くろしお」号で2時間あまりの、和歌山県田辺市。林業のベンチャー企業、「株式会社ソマノベース」は、まちの中心部にあります。代表取締役の奥川季花さんは、1995年生まれの29歳です。
奥川さんは、那智の滝とマグロ、温泉で有名な和歌山県那智勝浦町のご出身で、高校1年生だった2011年9月、台風12号による紀伊半島大水害で被災します。自宅は床下浸水で済みましたが、中学時代の後輩が土石流に飲み込まれてしまいました。
『もう、土砂災害で亡くなる方がいなくなってほしい!』
そう強く思った奥川さんは、将来は「防災」に役立つ会社を立ち上げたいと志します。大学で会社の経営を学び、様々な企業のインターンシップを経験。さらに、様々な本を読み漁るうちに、一つの答えにたどり着きました。
『土砂災害を根本的に減らすには、森の手入れが大事ではないのか?』
しかし奥川さんは、地元で林業を営む方から厳しい現実を知ります。多くの方が木材を売るだけでは生計を立てられず、補助金によって支えられていること。木を伐り出しても、新たな苗を植える経済的余裕がないなど、課題は山積みでした。
使命感を強くした奥川さんは、仲間と一緒に「株式会社ソマノベース」を立ち上げます。林業の方と関係を築いていくなかで、拾ったどんぐりの実から芽を出したばかりの苗を見せてもらうと、仲間の一人が、ふとこんなアイディアを提案してくれました。
「昔は子供が生まれたら木を植える風習がありましたよね。あれを今の子どもたちへのギフトとして再現できませんか?」
植林の提案に、奥川さんも防災の観点から賛同します。ここに、「MODORINAE」として実を結ぶことになる、ソマノベースの新たなプロジェクトが芽生え始めたのです。

MODORINAE
ソマノベースが手掛ける「MODORINAE」は、2021年に始まりました。まずは、田辺市内で拾ったどんぐりの実と土や植木鉢など、セット一式を販売。買い求めた方は、自宅や会社で1日1回の水やりを忘れずに観葉植物として育てます。2年間育てたら、苗をソマノベースに送ってもらい、田辺の山へ戻していきます。
この事業プランは、林野庁が行ったコンテストで高い評価を受け注目されます。まずはクラウドファンディングを立ち上げて、事業化の可能性を探ることにしました。
そこに、まさかの強い援軍が現れます。T.M.Revolutionの西川貴教さんでした。
西川さんは、毎年9月、ふるさと・滋賀で「イナズマロックフェス」を開いています。しかし、この年は、コロナ禍のためにフェスを開催できず、オンライン配信となったことで、ふるさとのために頑張っている人を取り上げる企画が展開されることになりました。そこで「MODORINAE」が注目され、クラウドファンディングの成功に繋がりました。
そして2年後の2023年、「もしも1本も苗が戻ってこなかったらどうしよう」という奥川さんたちの不安をよそに、購入した皆さんからの苗木が戻り始めます。しかも、ほとんどの苗木には、育てた方から、長文のお手紙が添えられていました。
「2年間が本当に楽しかったです。この“苗木ちゃん”をよろしくお願いします!」
「病気の父のために生きる希望として苗を買いました。お陰様で父の体調も戻りました」
そんな一本一本の苗木への思いが詰まった手紙を手にして、温かい気持ちになった奥川さんは、戻ってきた苗を植えるツアーも企画します。参加した皆さんが集まると、全く知らない人同士が、それぞれが育てた苗木の話であっという間に打ち解けて、大いに盛り上がりました。

株式会社ソマノベース 奥川季花さん
「MODORINAE」の取り組みは今、関西だけでなく東京や北海道にも広がっています。東京は、檜原村の団体とコラボ。すでに奥多摩で拾われた樫の実から、新しい芽が出始めました。一方、北海道では行政の協力も得ながら、道内のミズナラの苗を育てています。
奥川さんは、他の地域での展開も視野に入れながら、こう語りました。
「どんな人でも山に関わることができるようにしたいです。登山やキャンプだけでなく、私たちが山でできることはいっぱいあります。山を知れば、自然を畏れることを知り、それが山の保全につながると思うんです」
今も川の流域ごとに異なる文化があるという日本の林業。信仰の対象になっている山も多く、林業の課題解決は一筋縄ではいきません。
それでも、いつか土砂災害で亡くなる人がいなくなる日がくることを願って、奥川さんは、これからも各地の山を自分の足で歩いていこうと胸に誓っています。
https://somanobase.com/