大西卓哉宇宙飛行士単独インタビュー HTV-X打ち上げ目前「ポストISS」に向けて…【後編】

By -  公開:  更新:

ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第441回)

今月下旬、鹿児島県の種子島宇宙センターから新型補給機「HTV-X」がH3ロケットで打ち上げられます。JAXAはこれまで補給機「こうのとり」を1号機から9号機までISSに送り込みましたが、HTV-Xはその後継機になります。物資の積載量が増えたほか、電源が必要な実験装置や冷凍庫を載せることも可能になります。

大西卓哉宇宙飛行士単独インタビュー HTV-X打ち上げ目前「ポストISS」に向けて…【後編】

HTV-X1号機(JAXA提供)

また、こうのとりは任務を終えてISS離脱後は、そのまま大気に再突入して燃え尽きていましたが、HTV-Xは最長で1年半、宇宙軌道を飛行することができます。その間に超小型衛星の放出などを行います。日本が悲願とする自前の有人宇宙船開発に向けたノウハウも得られるかもしれません。

そして、将来的には「ポストISS 」を見据えます。月面探査の中継点である「ゲートウェイ」に物資を補給することも視野に入れています。日本に一時帰国したJAXA宇宙飛行士の大西卓哉さんへの単独インタビューで、HTV-Xへの期待をききました。

畑中:HTV-Xがまもなく打ち上がります。いろんなところが進んでいますね?

大西:初号機に関していうと、これまでの発展型という感じなのでそこまで目新しさはないと思いますが、ここから先の拡張性ですね。例えば月の近傍へ物資を輸送する能力とか、自動で宇宙ステーションにドッキングする技術というのも開発を進めているので、そうした役割を拡張していくという意味ではすごく期待しています。楽しみにしています

畑中:これはいずれ大西さんも将来にも大きく関わってくるだろうと…

大西:と思います。こういった貢献が将来の日本の国際宇宙探査の中で、日本がどれだけ存在感を発揮できるかに直結してくるので、そこは期待しています。がんばってほしいですね

畑中:それはいずれ、自前の宇宙船にも?

大西:そうですね

畑中:乗ってみたいと思いますか?

大西:乗ってみたいです。そこはもう間違いないです

畑中:月に行く、ゲートウェイに行くにしても、自前となるとやっぱり違うものですか?

大西:違いますね。例えば、スペースX 社はどうしても民間の企業なのでそこは彼らだけの情報セキュリティみたいなものもあって。私はアメリカ人でもないので、同じNASAの飛行士と比べてももらえる情報は限られてくるんですよね。そういった面でも自国で技術を持っているかどうかというのは、そういったところも感じましたね

大西卓哉宇宙飛行士単独インタビュー HTV-X打ち上げ目前「ポストISS」に向けて…【後編】

「月への静かなる情熱」を秘める大西さん

畑中:HTV-Xへの期待と、油井さんに向けて何かあれば…

大西:これから先、目的地が遠くなるにしたがって、補給というものを持っている重要性というのがさらに増大していくので、日本の補給技術をお家芸にするようなつもりでHTV-Xがこれから先も発展していくのを期待しています。あとは、同僚の油井さんがいま宇宙にいて、まさに記念すべき初号機を把持できるかもしれない立場にあることはすごくうらやましいですし、自分の分までがんばって捕まえてほしいと思いますね

畑中:これに関する会話は(油井さんと)ありましたか?

大西:一緒にいる時に「もし来たら最高っすよね」という話をしましたけどね。油井さんって本当に「もってます」ね。前回も油井さんは5号機をキャプチャーして、私はこうのとりを見ることすらできなかったんで(笑)

畑中:大西さんにしてみれば「チーーっ」という感じですか?

大西:いや「またかよ」って感じもあって、油井さん「もってんな」って言ってきましたけど

畑中:でも(大西さんも)それに匹敵する任務をこなされているわけですよね。今後は地上の方で任務を?

大西:地上のフライトディレクター業務を通じて、自分が宇宙ステーションで得てきた知見を地上の方々に還元していくというのが1つ。もう1つはアルテミス計画に向けて、準備をしっかりしていきたいと思っています

畑中:月への情熱を胸に秘めながら…

大西:はい

畑中:言葉少なですけど…(笑)ありがとうございました

大西:よろしくお願いします。ありがとうございました

やはり「月への静かなる情熱」を秘める大西さんでした。なお、大西さんのインタビューの後、宇宙ステーションに現在滞在中の油井亀美也さんがHTV-Xのキャプチャー=ロボットアームでつかむ任務に臨むことが明らかになりました。HTV-Xの打ち上げは現時点では10月21日の予定です。

(了)

Page top