
ホンダ・日産経営統合協議打ち切り【2】 妄想御免! 新たなパートナー探しを考察
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第404回) 昨年暮れに発表されたホンダ・日産自動車の経営統合検討開始から50日あまり。2月13日に協議の打ち切りが決まりました。経営統合が「幻」…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第404回) 昨年暮れに発表されたホンダ・日産自動車の経営統合検討開始から50日あまり。2月13日に協議の打ち切りが決まりました。経営統合が「幻」…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第403回) 2月13日、ホンダと日産自動車にとっては長い1日でした。昨年暮れに発表された両社の経営統合検討から約50日。それぞれの取締役会で正式…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第402回) JAXA=宇宙航空研究開発機構の次世代主力ロケット「H3」の5号機が2月2日夕方、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第401回) 通常国会が始まりました。去年の衆議院選挙で与党が過半数割れし、永田町の“景色”は一変しましたが、通常国会では新年度予算案などの審議が…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第400回) 当コラム「報道部畑中デスクの独り言」も今回で連載400回を数えました。これまでご覧いただき、誠にありがとうございます。 連載を開始し…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第399回) 阪神・淡路大震災の発生から30年となりました。1月17日には被災地各地で追悼行事が行われ、ニッポン放送では森田耕次記者が現地を取材し…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」【第398回】 松の内が終わり、世の中はすっかり正月気分が抜けた感じです。今年の正月は4日と5日が土日だったことで、三が日+2日の“お得な”5連休だ…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」【第397回】 新年おめでとうございます。毎年1回目は恒例の「スイーツ」の話題をお送りしていますが、今回は2年ぶりにスイーツの「王道」を。 休日には…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」【第396回】 2024年も押し詰まってきました。今年は元日に能登半島地震、2日には羽田空港での航空機衝突事故と、波乱の幕開けでしたが、まもなく1年…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」【第395回】 「市場環境の変化 当社固有の課題の影響を受けた結果になった」 2024年9月中間決算で純利益前年同期比93.5%減、2024年度世界…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第394回) 14980、14048、10415、11978、14476、13376、12264、12290、11522、10981、13763,…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第393回) 先月の小欄ではJAXA宇宙飛行士に認定されたばかりの米田あゆさん、諏訪理さんにインタビューをしました。今回は宇宙長期滞在が目前の大西…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第392回) 衆議院選挙から半月あまり。第二次石破内閣が発足しました。4日間の特別国会を経て、今月下旬には臨時国会も召集される見通しで、年末に向け…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第391回) 国内では衆議院選挙が終わり、政治のニュース一色の感がありますが、実はその間、科学技術の分野も大きく動きました。ノーベル賞はAI関連の…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第390回) 衆議院選挙が終わりました。結果は与党で過半数を下回る215議席という歴史的なものに。自民党は200の大台を割り込む191、公明党も伸…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第389回) 衆議院選挙が10月15日公示され、27日の投開票に向けた選挙戦が展開されています。選挙に先立つ9月から10月にかけても政界は慌ただし…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第388回) 10月9日、衆議院が解散されました。首相就任から8日後の解散、26日後の投開票はいずれも戦後最短です。怒号が響く中、“恒例”の万歳の…
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム「報道部畑中デスクの独り言」(第387回) 先週の自民党総裁選挙から今週は党役員人事、石破内閣誕生と、政界は慌ただしい日々が続いています。まずは自民党役員人事、9月30日午後3…
「報道部畑中デスクの独り言」(第386回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は「自民党総裁選」について。 9月27日、自民党総裁選挙、長い1日が終わりました。大逆転と番狂わせもあり、スリリングな展開とな…
「報道部畑中デスクの独り言」(第385回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は「立憲民主党の今後」について。 自民党総裁選挙に先立ち、9月23日、立憲民主党の新代表が野田佳彦氏に決まりました。東京プリン…
「報道部畑中デスクの独り言」(第384回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は「自民党総裁選」について。 自民党総裁選挙が9月12日に告示されました。史上最多の9人が立候補、27日の投票日に向けて、現在…
「報道部畑中デスクの独り言」(第383回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は「立憲民主党代表選挙」について。 自民党総裁選が告示され、史上最多の候補が鎬を削る構図となりましたが、今回はそれに先立ち、火…
「報道部畑中デスクの独り言」(第382回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回も前回に続き、日本の宇宙開発の歩みについて。 この夏の日本の宇宙開発、今回はロケットの動きです。以前小欄でもお伝えしましたが、…
「報道部畑中デスクの独り言」(第381回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は日本の宇宙開発の歩みについて。 9月に入りました。猛暑に台風……特異な天候に見舞われた今年の夏でしたが、お住まいの地域はご無…
「報道部畑中デスクの独り言」(第380回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は自動車業界の協業について。 8月1日午後4時、東京・京橋のホール。両社の社長は登壇の際、笑顔で軽い握手を交わしました。自動車…
「報道部畑中デスクの独り言」(第379回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は賃上げについて。 春闘=春季労使交渉の集中回答日から4カ月あまり、6月には多くの企業でボーナスも出ました。賃上げの機運が高ま…
「報道部畑中デスクの独り言」(第378回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回も前回に続き、財界セミナーについて。 夏に入ると毎年恒例で開かれる経済界の夏季セミナーや政策懇談会、この中で小欄は経済同友会の…
「報道部畑中デスクの独り言」(第377回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、財界セミナーについて。 8月になりました。経済界では7月に企業トップが一堂に会して夏季セミナーや政策懇談会が行われ、現在お…
「報道部畑中デスクの独り言」(第376回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は「トップを担う者に必要な資質」について、まさに“独り言”―― 東京都知事選挙と都議会議員補欠選挙が終わってから半月が過ぎまし…
「報道部畑中デスクの独り言」(第375回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は「H3ロケット」について―― 7月1日昼過ぎ、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の次世代主力ロケット、H3ロケット3号機が鹿児…