
民間初の月着陸は“お預け”に 将来の成功に向けて……
「報道部畑中デスクの独り言」(第325回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、月面着陸を試みた日本の宇宙ベンチャー「ispace」について— 4月25日深夜、東京・江東区青海、臨海副都心に…

「報道部畑中デスクの独り言」(第325回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、月面着陸を試みた日本の宇宙ベンチャー「ispace」について— 4月25日深夜、東京・江東区青海、臨海副都心に…

「報道部畑中デスクの独り言」(第324回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、若田光一宇宙飛行士の記者会見について— JAXA宇宙飛行士の若田光一さんが4月5日午前、日本の記者に対する会見…

「報道部畑中デスクの独り言」(第323回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、中小企業の向かうべき道について— 今年(2023年)の春闘=春の労使交渉は、先月(3月15日)に大手企業の集中…

「報道部畑中デスクの独り言」(第322回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、国産初の「量子コンピュータ」について— 理研=理化学研究所などが開発した国産初の「量子コンピュータ」が3月27…

「報道部畑中デスクの独り言」(第321回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、探査機「はやぶさ2」を総括する記者会見について— 小惑星「リュウグウ」からサンプル=砂粒を地球に持ち帰るなどの…

「報道部畑中デスクの独り言」(第320回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、アフター・コロナにおける取材の形について— 新型コロナウイルス感染拡大、いわゆる「コロナ禍」から3年。日本国内…

「報道部畑中デスクの独り言」(第319回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、H3ロケットの打ち上げ失敗について— 「ようやくいったー」「いけーっ」「えっ……」「あちゃー!」「こんなことが…

「報道部畑中デスクの独り言」(第318回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、宇宙飛行士候補者について— 昨年(2022年)4月から始まった新しい宇宙飛行士候補者の選抜試験。約10ヵ月が経…

「報道部畑中デスクの独り言」(第317回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、石原慎太郎さんの一周忌について— 芥川賞作家で東京都知事、運輸相、環境庁長官を歴任した石原慎太郎さんが昨年(2…

「報道部畑中デスクの独り言」(第316回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、2023年の春闘について— 「インフレ率を超える賃上げの実現をお願いしたい」 今年(2023年)1月5日に開催…

「報道部畑中デスクの独り言」(第315回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、東京オートサロンについて— 今月(1月)13日~15日に千葉県の幕張メッセで東京オートサロンが開かれ、私も足を…

「報道部畑中デスクの独り言」(第314回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、紅白歌合戦とおせち料理について— 年が明けて、はや2週間。皆さまは年末年始、いかが過ごされましたか? さすがに…

「報道部畑中デスクの独り言」(第313回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、2023年の景気について— 2023年、松の内も過ぎましたが、企業によっては成人の日をはさんだ3連休明けが“本…

「報道部畑中デスクの独り言」(第312回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、2023年の自動車業界について— 新年2回目の小欄、今回のテーマは日本の自動車業界、2023年がどうなるかをさ…

「報道部畑中デスクの独り言」(第311回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、禁断のデザート「パフェ」について— 新年おめでとうございます。新年1回目は毎年「スイーツ」の話でスタートさせて…

「報道部畑中デスクの独り言」(第310回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、「今年の漢字」について— 今年(2022年)もいよいよ押し詰まってまいりました。1年の世相を表す「今年の漢字」…

「報道部畑中デスクの独り言」(第309回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、歴史ある車種の刷新について— 前回の小欄では、日本の自動車業界の1年を振り返りました。特に電動化、とりわけEV…

「報道部畑中デスクの独り言」(第308回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、国内自動車業界の1年について— 2022年もあと半月ほどで暮れようとしています。私が取材分野の1つとして担当し…

ニッポン放送報道スポーツコンテンツセンター記者で、ニッポン放送ではニュースデスクも担当する畑中秀哉記者が初の著書となる「憎まれて死ぬか、愛されて死ぬか。政治家石原慎太郎の日々 名物ラジオ記者と投げ合った言葉の変化球」が1…

「報道部畑中デスクの独り言」(第307回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、故・武村正義氏について— 今年(2022年)は安倍晋三元総理大臣の銃撃事件という大変ショッキングなニュースがあ…

「報道部畑中デスクの独り言」(第306回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、山際大臣の辞任について— 経済再生担当大臣を務めた山際大志郎氏が、10月24日に辞任しました。 「後出しじゃん…

「報道部畑中デスクの独り言」(第305回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、円安と賃金について— 中小企業を束ねる日本商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)が3期9年の任期を終える…

「報道部畑中デスクの独り言」(第304回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、クルマの世界のDX・GXについて— 「科学技術・イノベーション、スタートアップ、GX、DXの4分野に重点を置い…

「報道部畑中デスクの独り言」(第303回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、安倍元首相の「国葬」について— 9月27日、安倍晋三元首相の国葬儀が営まれました。事務局発表で4183人が集っ…

「報道部畑中デスクの独り言」(第302回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、アルテミス計画について— 宇宙開発の分野は現在“月への再挑戦”が注目されています。2年前に小欄でもお伝えした「…

「報道部畑中デスクの独り言」(第301回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、JAXA宇宙飛行士・若田光一さんへのインタビューについて— 来月(=10月)の宇宙への長期滞在に臨むJAXA宇…

「報道部畑中デスクの独り言」(第300回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、JAXA宇宙飛行士・若田光一さんへのインタビューについて— 小欄「報道部畑中デスクの独り言」も、2017年5月…

「報道部畑中デスクの独り言」(第299回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、日産自動車の「新型エクストレイル」について— 2022年7月15日、トヨタ自動車から発表された「新型クラウン」…

「報道部畑中デスクの独り言」(第298回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、日本車伝統のビッグネームについて— 先月(7月)はいくつか新車発表会がありました。そのなかには、ただの新車発表…

「報道部畑中デスクの独り言」(第297回) ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、異例づくしの参院選について— 参議院選挙が終わりました。 結果そのものは与党の圧勝。自民党が単独で改選過半数と…