「オクシズ」って知ってる?! 【本仮屋ユイカ 笑顔のココロエ】
こんにちは本仮屋ユイカです。本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 最近、大人に人気の渋谷の奥のエリアを「奥渋」と呼ぶようですが、今日は奥渋ではなく、カタカナで書く「オクシズ」について学び…
こんにちは本仮屋ユイカです。本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 最近、大人に人気の渋谷の奥のエリアを「奥渋」と呼ぶようですが、今日は奥渋ではなく、カタカナで書く「オクシズ」について学び…
ラジオ番組『鈴木杏樹のいってらっしゃい』(ニッポン放送)では、黒板消しが『ラーフル』と呼ばれていることや、語源について紹介しました。 方言の『ラーフル』って何のこと? 『黒板にチョークで書いた、文字や絵を消すのに使うもの…
こんにちは、本仮屋ユイカです。毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。月曜日は好奇心くすぐる旬の情報をお届けいたします。 今日は夏休みのシーズンにピッタリ、お金に関する最新情報です。 最近、ネ…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 いよいよ来週からリオデジャネイロ オリンピックが開幕しますが、バドミントン女子ダブルスで金メダルを狙う「タカマ…
あなたは《フレスコボール》をご存じですか? 今回紹介するのはブラジル発の伝統的ビーチスポーツ《フレスコボール》です。 「初めて聞いた!!」という方もいると思いますが、それも当然!? 2013年に日本に登場したスポーツ。 …
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 そこで今回の「しゃベルシネマ」では、この夏最高の開放感…
“糠を使ったお料理”、それは『ぬかみそ炊き』です。 『ぬか炊き』とも言います。福岡県北九州市の郷土料理です。 基本的な材料はイワシです。イワシをさばいた後、お醤油やミリン、お砂糖などを加えて煮ます。 ある程度火が通ったら…
今朝の新聞にも「世界最高気温?クエートで気温54度を記録」と出ていましたが、温暖化の影響か、昔と比べて日本の気候も随分と変わってきました。 そうした気候変動の影響は、人間の生活はもちろん、農作物にも影響を与え、ここ数年、…
ポンと音を立てて咲くとも言われる蓮の花。 大きくて凛としたピンクがとても華やかです。 何年か前、このポンという音をどうしても聴いてみたくて、蓮が見頃の1週間ほど、毎日朝早く不忍池に通ったことがありました。 今にも咲きそう…
【ニッポンチャレンジドアスリート】 このコーナーは毎回一人の障がい者アスリート、チャレンジドアスリート、および障がい者アスリートを支える方にスポットをあて、スポーツに対する取り組み、苦労、喜びなどを語ります。 清水一二(…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 明日は「日本映画の歴史が動く」と言っても過言ではない日…
東京の観光地といえば、ベスト3に必ず入るのが港区お台場。 夏休みを迎えた今、沢山の人で賑わっています。 埋立て地らしい、定規で線を引いたように真っすぐな区画。 モノレールがぐるりと走り、その周りに個性的でおしゃれなビルが…
『糠床』『糠漬け』の基礎知識 『糠床』は暑さに弱い この時期、暑い日が続きますが、『糠床』は暑さに弱いので温度の管理が大切です。 例えば『糠床』の中の温度が40℃を超えると、過剰に発酵してしまうため、『糠床』が酸っぱくな…
お台場にあるガラス張りの近未来的な日本科学未来館。 入ってすぐのシンボルゾーンにぶら下がっているとても大きな地球儀をご存知でしょうか? 名前はジオ・コスモス。 直径が6メートル、重さは13トンもある大きな球体で、実際の地…
番組スタッフが取材した「聴いて思わずグッとくるGOODな話」を毎週お届けしている【10時のグッとストーリー】 きょうは、3度のがん闘病を乗り越えて、41年間、婦人服のお店を経営し続けている女性のグッとストーリーです。 た…
毎日を楽しく過ごすための秘訣やヒントをお伝えしていく笑顔のココロエ。今日は便利グッズ、面白アイテムをチェックしていきます。 「関東勢百万も候へ、男は一人もいなく候」ご存じ、戦国武将・真田幸村の名言とされるセリフですけれど…
パンを買うときはだいたいメロンパンを手に取ってしまうというメロンパンファンであり、“メロンパンウォッチャー”を自認するニッポン放送・東島衣里アナの『メロンパン最新事情リポート』 メロンパンを置いていないパン屋さんやコンビ…
画像提供:産経新聞社 夏の風物詩、花火大会のシーズンがやってきました。 ところが… いま、東京の花火大会が、思わぬ大ピンチに見舞われているのだそうです。 たとえば、「東京三大花火大会」のひとつ、「東京湾 大華火祭」。 こ…
『捨て漬け』とは 野菜クズを最初に漬け込むこと 作ったばかりの糠床は塩分濃度が高い 『糠床』を作ったばかりの頃は、まだ発酵が進んでいないため、塩分の濃度も高くなっています。 そこでキャベツの一番外側の葉ですとか、芯の部分…
夏に出てくるものと言えば?そうです「痴漢」。 中国の、とある通信社が「夏が来た!公共交通機関で痴漢が猛威を振るう日本の対策」という記事を掲載しました。 中国でも、女性が肌を露出する夏になると痴漢は増えるようで、「日本の痴…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 “日本人が愛する外国映画”として、必ずといって言いほど…
こんにちは本仮屋ユイカです。本日は注目ワードや雑学を紹介するココロエ版「は・び・ふ・へ・ほ」です。 東京都のソメイヨシノ、銀杏、ゆりかもめのように各都道府県にはそれぞれに選ばれた花とか木、鳥などがありますが、今年5月に石…
家を長期間空けるときの糠床の保存方法 そもそも糠床とは 『糠床』は、糠とお塩とお水を混ぜて、お味噌のような状態になるまで練って、発酵させたものです。 そうやって出来た『糠床』には、乳酸菌が活動していてその働きによって、ぬ…
新宿駅西口から徒歩5分。 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開かれている『魔法の美術館 光と影のイリュージョン』は、大人が行っても楽しい、その名の通り魔法にかかったような、時には自分が魔法使いになったような気分が…
ニッポン放送では、7月18日(月・祝)にショウアップナイター50周年特別番組を放送した。 その番組の中で松井秀喜氏がニューヨークから電話インタビューで出演、次のように述べた。 写真提供:産経新聞社(プロ野球 巨人-阪神 …
お漬物の代表といえば『ぬか漬け』ですよネ。 今週は『ぬか漬け』に使う『糠(ぬか)』についてです。 『糠』を辞書で調べると“玄米を精米する時に出る、胚芽と種皮が混ざった粉“とあります。 “種皮”とは“表面の皮の部分”です。…
窓から外を見るのも大好き! ■我が家に「長男」がやってきた! 人懐っこい性格の空羽 埼玉県に住む手嶋真由美さん。 仕事をしながらご主人と一緒に大切に育てて来た娘さん2人も無事に成人。 上の娘さんはすでに嫁ぎ、下の娘さんも…
今年から8月11日は「山の日」の祝日です。 制定されたのが2年前なので、忘れていた人もいるのではないでしょうか。 山の日は、お堅く言えば、「山の恩恵に感謝し、自然に親しむ祝日」。今年は全国各地で、山の日の施行を記念したイ…
■担当者はまさか、犬が苦手!?愛犬家待望の北海道ツアー、誕生! 皆さんは愛犬と一緒に飛行機で旅をしたこと、ありますか? ドライブや電車の旅もいいけれど、飛行機なら陸路では行きづらい場所へもあっという間に到着する便利さが魅…
さぁ、開演のベルが鳴りました。 支配人の八雲ふみねです。 シネマアナリストの八雲ふみねが、観ると誰かにしゃベリたくなるような映画たちをご紹介する「しゃベルシネマ」。 夏と言えば、お化け屋敷。 怖ければ怖いほどチャレンジし…